2019-07-01 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 地域金融機関 学生が考える地域金融機関名は? 前回の地域金融論の授業のとき、今までの習ったことを使って地域金融機関名を考えてもらった。 まずは選んだ業態は、下記の割合になった。 次に銀行名は、泉銀行、海老名銀行、桶屋銀行、押立銀行、貝取銀行、神奈川銀行、上大崎銀行、 […]
2019-06-21 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 地域金融機関 実直な信用金庫の講義 2019-06-20 地域金融論第10講目はゲストスピーカーを招聘した。学生からの要望は「多摩大OB」が多かったので、多摩信用金庫の宇津木支店の山本支店長にお願いした。 テーマは、「事業者とつなぐ力(事業支援)」 いくつ […]
2019-06-15 / 最終更新日時 : 2020-02-09 管理人 多摩エリア 愛知銀行の方と情報交換 2019-06-14 愛知銀行法人営業部地域連携グループの方が情報交換のために大学にお越しになった。3月に行われた、「平成30年度 金融仲介の質の向上に向けたシンポジウム」で講演させていただいたことがきっかけ。折角に機会 […]
2019-06-11 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 多摩エリア 郵便局は地域金融機関 2019-05-30 地域金融論の第7講目で郵便局について触れた。地域のために活動している金融機関は、地方銀行、信用金庫や信用組合、農協、労働金庫だけでなく、融資はできないけれど、大きな存在としての郵便局がある。今回は、 […]
2019-06-02 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 地域金融機関 150名で生活設計・マネープランゲームを実施 2019-05-23 地域金融論の授業で、生活設計・マネープランゲームをやってみた。このゲームは全国銀行協会のCSRで金融教育のために開発したツール。学生に金融のことを伝えるツールを探していた時に出会った。200名の授業 […]
2019-05-30 / 最終更新日時 : 2020-02-09 管理人 仕組み作り 大学のグッズを企画する授業 2019-05-29 多摩学第7講目。大学グッズの企画案を作りプレゼンテーションを行う。これまで2回の授業時間内で話し合い、予選を勝ち抜いた8チームが登壇した。今回はスペシャルゲストとして、株式会社MNHの小澤尚弘社長を […]
2019-05-25 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 地域金融機関 郵便博物館~信金のつなぐ力 2019-05-24 地域金融論の授業で郵便局長に登壇いただくので、知っているようで知らない郵便局の歴史を勉強するために、郵便博物館に行ってみた。 平日の昼間だったので静かに見学することができた。学生にどうやったら郵便局 […]
2019-05-20 / 最終更新日時 : 2022-04-24 管理人 多摩エリア 君は「就職VS創業」のどっち? 2019-05-16 地域ビジネス入門という授業を2コマ担当した。1コマ目は「地域の創業」。 最初のQで、君は「就職VS創業」どっちですか?と問いかけてみた結果はこれ。 学生は179名。ほとんどが学部1年生。驚くなかれ1 […]
2019-05-13 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 地域金融機関 金融教育と全銀協 2019-05-09 地域金融論を担当することになり、学生に意欲をもって受けてもらうための導入部分になるツールを探した。ネットで全国銀行協会が提供しているツールに興味を持った。子どもから大人まで様々なツールを作成していて […]
2019-05-12 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 地域金融機関 商工会議所のつなぐ力 2019-05-10 地域金融論後半は地域をつなぐ力をテーマに講義する予定。事前の情報収集のために、八王子商工会議所に伺った。 日本の商工会議所は1878年(明治11年)に設立されたとある。八王子商工会議所は、1894年 […]