2023-11-19 / 最終更新日時 : 2023-11-19 管理人 つなぐ力プロジェクト タマリズム プレゼン講習会 2023/11/19 今日はタマリズムプレゼン講習会。 まずは、10:30に集まって役割分担とスケジュールを共有。裏方はこんなに作業があることを体験する。 「机の位置がずれているぞ」「受付は誰がやるんだ」「早く食事をとら […]
2023-10-14 / 最終更新日時 : 2023-10-15 管理人 ながしまゼミ 石岡市の鈴木さん来ゼミ!!(第129回ホームゼミ) 2023/10/4 株式会社グローバル設計の菅 寛人社長の所属する「一般社団法人経営実践研究会」で講演させて頂いたときに、出合った石岡市に在住の斉藤潤さんの、これまたご紹介で、石岡市の鈴木慶子さんがゼミにお越し頂く。人の […]
2023-08-26 / 最終更新日時 : 2023-08-26 管理人 つなぐ力プロジェクト 高校の先生方と企業訪問 2023/8/25 秋留台高校の先生方と探究の授業でご協力いただく企業に同行訪問した。まずは高校でMTG。どんな風にしたら生徒に伝わるのか?企業の期待を裏切らないのかなどを議論。ざっくばらんにお話しできる信頼関係ができて […]
2023-08-17 / 最終更新日時 : 2023-08-18 管理人 研究 秦野市を探究する 2023/8/16 ゼミ合宿を前に秦野市を探究した。 まずは水無川。塔ノ岳が源流。雨が降っていたので水量も豊富。両側が緑地になっていて気持ちがいい。 ペコちゃん公園はだの。こちらは不二家とのネーミングライツ。秦野市は積極 […]
2023-07-07 / 最終更新日時 : 2023-07-07 管理人 ながしまゼミ 約束を守る 2023/07/05 ゼミで「約束を守る」を伝えるためのゲームを行った。 外の方と事業を取り組むと学ぶことも大きいが、トラブった時も大きい。そのトラブルの原因は約束を守らなかった、報連相が遅れたといったようなことが多い。 […]
2023-06-01 / 最終更新日時 : 2023-06-03 管理人 ながしまゼミ 挨拶と報連相を大学のゼミでやる意味 2023/5/31 カバン持ちに連れて行っても、プロジェクトをやっていても学生たちの挨拶や報連相が気になる。そこがちゃんとできれば企画が光るのに。 新入社員向け研修のテキストを参考にして、まずはグループで挨拶から。おはよ […]
2023-05-30 / 最終更新日時 : 2023-05-30 管理人 ながしまゼミ 高校&大学教職員会社見学会の下見 2023/5/29 来月実施予定の高校&大学教職員会社見学会の下見を行った。学生3名が訪問企業2社と打ち合わせ。 集合場所、受付方法、配布物、挨拶の順番、工場見学の時間配分、班分け、ディスカッションの内容、参加者などなど […]
2023-01-14 / 最終更新日時 : 2023-01-14 管理人 プレゼミ さがみはら18のシリアスゲーム試遊会 2023/1/11 今年も社会人の皆さまをお迎えして「さがみはら18のシリアスゲーム試遊会」を開催した。 相模原市、神奈川県、UR都市機構、商店街協同組合、株式会社日建設計、京王電鉄株式会社、一般社団法人CSV開発機構の […]