2022-07-03 / 最終更新日時 : 2022-07-03 管理人 プレゼミ シリアスゲーム特別講演会、神奈川県庁、相模原市、京王電鉄 2022/6/22 プレゼミでのシリアスゲームづくり。今年は6プレゼミで取り組んでいる。 相模原市×ロボット をテーマに、神奈川県、相模原市、京王電鉄の取組みを丁寧に話していただいた。なんとも贅沢な講義となった。 社会や […]
2022-05-22 / 最終更新日時 : 2022-05-22 管理人 産業振興 オトナゼミinびより 第3弾5回(通算17回)「市役所の越境人材はどうやって生まれたのか?」 2022/5/21 数か月ぶりのびより。鎌田さんは髪を切ってかわいくなっていた( ´艸`)。 今回のオトナゼミinびよりは、「市役所の越境人材はどうやって生まれたのか?」と題し、日野市役所の中平健二朗さんにお願いした。参 […]
2022-03-20 / 最終更新日時 : 2022-04-24 管理人 多摩大学 「パンニケーション」でつなぐ力 日本一効率の悪いパン屋!? 2022/3/19 シェアキッチン&シェアスペースまちはぐのオープニング企画として、パンニケーションを実施した。 パンニケーションとは、パンとコミュニケーションの造語。パン教室の発酵時間を活用して参加者のコミュニケーショ […]
2022-02-20 / 最終更新日時 : 2022-02-20 管理人 研究 オトナゼミinびより 第3弾4回(通算16回)「中小企業の現場を大切にする熱き自治体職員の素顔」 2022/2/19 天気は下り坂なのに、びよりは元気いっぱい。女性たちがセミナーの打ち合わせなどをしている。 まずは鎌田さんと打ち合わせ。MACHI-HUG(まちはぐ)というシェアキッチン&シェアスペースが3月八王子にO […]
2021-12-27 / 最終更新日時 : 2021-12-27 管理人 仕組み作り オトナゼミinびより 第3弾3回(通算15回)「保険会社職員のエンジョイライフワーク」 2021/11/21 今日もびよりの鎌田代表は忙しそう。街路樹の下にお花を植えていた。何気ない歩道の花にも、地域の方の想いがある。 さて、今回のオトナゼミinびよりは、「保険会社職員のエンジョイライフワーク」と題し、人に […]
2021-08-10 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 仕組み作り オトナゼミinびより 第3弾2回 「メガバンクのバンカーが地域の活動を模索中」 2021/7/31 ゲストのお仕事の都合もあり、今回は土曜日16:30~の開催とした。 今回は、リアル、オンライン含めて20名の参加。そしてビックリしたのはリアルはすべて男性。やはり、40代、50代になり、セカンドライフ […]
2021-05-30 / 最終更新日時 : 2021-10-10 管理人 仕組み作り オトナゼミinびより 第3弾1回 「若者支援を行う男ができるまで」 2021-05-17 オトナゼミinびより 第3弾1回 「若者支援を行う男ができるまで」を実施した。第3弾となったので、わかりづらくなったが、通算13回目。 軽食はpuccukurinさん。 主催者挨拶。 前職のときにも […]
2021-05-16 / 最終更新日時 : 2021-05-22 管理人 アクティブラーニング 多摩ブルー・グリーン倶楽部との連携スタート 2021-05-14 多摩大学産官学民連携委員会主催のアクティブラーニングプログラム「多摩ブルー・グリーン倶楽部会員企業レポート」~多摩地域優良企業取材レポート体験~がスタートした。 まずは、「今回学びたいこと」をホワイ […]
2021-03-30 / 最終更新日時 : 2021-04-04 管理人 多摩大学 京王電鉄で来年度の産学連携企画を提案!! 2021-03-30 城南信用金庫から戻り、午後は新2年生と来年度の産学連携企画提案のため、京王電鉄に伺った。 まずは新2年生2名が、初名刺交換。 市川課長、ご協力ありがとうございます。 2つの企画を提案させていただいた […]
2021-03-17 / 最終更新日時 : 2021-10-10 管理人 仕組み作り オトナゼミinびより 第12回 「大手通信会社に勤務しながら都市農業に関わると」 2021-03-16 オトナゼミinびよりの第12回目。「大手通信会社に勤務しながら都市農業に関わると」。 今回もびよりへの入場を制限し、オンラインを併用するハイブリッド方式。 苔口昭一さん。プロフィールはこちらが詳しい […]