2021-09-05 / 最終更新日時 : 2021-10-10 管理人 多摩エリア 広報たまちいき100号 2021/9/4 広報たまちいきが100号を迎えた。 そもそもきっかけは、たまら・び。作っている情報誌が季刊なので「地域のイベント」の告知がしにくい。信用金庫の営業マンが定期積金の集金に伺ったときに、地域情報をお届けした […]
2021-09-04 / 最終更新日時 : 2021-09-04 管理人 多摩エリア もし三多摩が、東京都に編入されずに神奈川県だったら 2021/9/4 1893年に西多摩、南多摩、北多摩の多摩三郡を東京府へ移管することが決まった。玉川上水が皇居の御用水であったことも理由にあるようだ。もし仮に、移管が行われず、そのまま、神奈川県だった場合はどうなっていた […]
2021-09-05 / 最終更新日時 : 2021-09-05 管理人 ながしまゼミ 留学生の初カバン持ち 2021/8/27 ながしまゼミへの参加を希望してくれている趙という留学生。 これから「●✕銀行に行くけれど、カバン持ちする?」と聞くと。「カバン持ち」?とはなんですかと聞かれた。彼はすぐにスマホで翻訳する。「有一个包? […]
2021-08-31 / 最終更新日時 : 2021-10-25 管理人 神奈川エリア 川崎市の産業振興 2021/8/29 川崎市の産業振興は、他市に比べてとても充実している。製造業集積都市であるが故なのか、撤退された跡地活用に追われているのか、日本の工業生産性モデルが変革を余儀なくされる中で次を見据えているのか・・・。 […]
2021-08-28 / 最終更新日時 : 2021-10-10 管理人 仕組み作り 丸の内と三菱地所 2021/8/24 今日はインターゼミの視察で三菱地所設計の野村様、鰐淵様にご案内いただいた。 詳細は、この動画をご覧いただくといい。とてもわかりやすい。 オフィス街を歩く① 東京丸の内・明治期編 オフィス街を歩く② 東 […]
2021-08-28 / 最終更新日時 : 2024-01-01 管理人 つなぐ力プロジェクト さわやか信用金庫と補助金 2021/8/4 第5回のオンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」は、さわやか信用金庫コンサルティングセンターで実施した。 コロナ禍でも少しずつ飛行機は飛び始めているようだ。さわやか信用金庫ビジネスマッチングセンターは […]
2021-08-12 / 最終更新日時 : 2021-08-15 管理人 神奈川エリア 県立図書館と横浜市役所訪問 2021/8/11 横浜市役所にインタビューに行く予定があったので、その前に県立図書館に立ち寄り、神奈川県の資料を閲覧した。 桜木町駅から野毛側の丘を登ったところにある。重厚な建物。1954年に開館したということなので、 […]
2021-08-09 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 神奈川エリア 神奈川県の金融機関を調べる 夏休みに神奈川県の金融機関について調べることにした。まずは、図書館に行って情報収集。 国立国会図書館 神奈川県立図書館 神奈川県関連記事・文献情報検索 県立図書館(社会・人文系リサーチ・ライブラリー) 県立川崎図書館(も […]
2021-08-10 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 多摩エリア 多摩エリアの幸福度 2021/8/7 インターゼミの学生たちからの要望を受け、一般財団法人日本総合研究所の松岡理事長と吉成氏に幸福度ランキングについてお話頂いた。 インターゼミが始まる1時間前に集まった。 人々の幸福度に関するポイントは、自 […]
2021-08-07 / 最終更新日時 : 2021-08-07 管理人 研究 ワーカーズコープのインキュベーション「Seeds Post」 2021/8/6 ワーカーズコープ三多摩山梨事業本部が開設した、Seeds Postに伺った。ワーカーズコープでは、30事業所700名の組合員が、子供の居場所づくりや自立支援、SDGsの取組などを行っている。 JRの八王 […]