2020-07-18 / 最終更新日時 : 2020-12-19 管理人 多摩エリア まちづくり最新事情5 津端修一の想いとその意志を伝える行政マン 2020-07-16 まちづくり最新事情の第5講目。武蔵野市、横浜市に続き行政によるまちづくり・つなぐ力3回目。日野市企画部 企画経営課 戦略担当主幹 中平 健二朗 氏にインタビューをおこなった。 今回も品川までお越しい […]
2020-07-11 / 最終更新日時 : 2020-07-11 管理人 多摩エリア インターゼミでの研究計画発表 2020-07-11 今日は、多摩大学の看板でもあるインターゼミの研究計画発表会。九段下にある多摩大学のサテライトに集合した。 インターゼミとは寺島学長の指導が受けられる特別なゼミ。毎週土曜日に行われる。アジアダイナミズ […]
2020-07-10 / 最終更新日時 : 2020-07-10 管理人 研究 地域金融論授業。下町企業からLIVE配信 2020-07-09 今日の地域金融論は、鶯谷にある「オフィスサニー」からLIVE配信を行った。 久しぶりの鶯谷駅。子供の頃はよく来た。駅には「散策のまち」とある。たしかに見どころ満載。少し早くついたので散策することに😁 […]
2020-07-07 / 最終更新日時 : 2020-07-07 管理人 多摩エリア 多摩さくら百年物語と石仏散歩 2020-07-07 今日は、八王子市の恩方を散策。 夕やけ小やけふれあいの里に伺う。 そういえば少し前にここに桜を植えたな~と思いながら場所を探していたらありました。 ついこの前だと思っていたのが2005年。今から15 […]
2020-07-05 / 最終更新日時 : 2020-07-05 管理人 ながしまゼミ よい仕事おこしプラザ開設!商談会インタビュー実施 2020-07-03 羽田空港の隣の駅、天空橋駅に直結した大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」(HICity)が開業した。 町工場の育んだ技術と最新のテクノロジーの融合。伝統文化と現代アートの融 […]
2020-07-05 / 最終更新日時 : 2020-07-05 管理人 神奈川エリア まちづくり最新事情4 横浜市の公民共創 2020-07-02 多摩大学大学院の授業「まちづくり最新事情」 今日の品川の街17時。人が増え始めている。 第4講目は、行政によるまちづくり・つなぐ力②横浜市政策局 共創推進課課長補佐 事業構想大学院大学事業構想研究所 […]
2020-06-26 / 最終更新日時 : 2020-06-29 管理人 地域金融機関 金融庁からの授業登壇は日本初?? 2020-06-25 地域金融論第8講目は、新型コロナウイルスと金融機関③ 金融庁総合政策局総合政策課地域課題解決支援チーム 代表 菅野大志さんにインタビューをお願いした。 信用金庫、労働金庫、そして金融機関経営ゲーム、 […]
2020-06-22 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 ながしまゼミ 川崎市の中小企業の現状とこれから 2020-06-17 大学のホームゼミで、元川崎市経済労働局長の伊藤和良氏に講演いただいた。 テーマは「川崎市の中小企業の現状とこれから」 学生だけではもったいないので、ゼミの顧問や大学の教職員にも声をかけたところ、学生 […]
2020-06-20 / 最終更新日時 : 2020-06-22 管理人 地域連携・広域連携 まちづくり最新事情3 テレワークによる地方創生 2020-06-18 多摩大学大学院の授業「まちづくり最新事情」。 今日の品川の街。16時。人は少ない。 第3講目は、企業・NPO・市民によるまちづくり・つなぐ力② 株式会社コミクリ 代表取締役社長 佐藤弘人 氏にインタ […]
2020-06-24 / 最終更新日時 : 2020-07-03 管理人 地域金融機関 金融機関経営ゲームを実施 2020-06-11 2020-06-18 地域金融論の授業で「銀行経営ゲーム」を行った。エミーとゼニーの銀行経営ゲームは、2年前にリアルイベントに参加した(くわしくはこちら)。20名でワクワクしながら行った。でも、今回 […]