2020-07-10 / 最終更新日時 : 2020-07-10 管理人 研究 地域金融論授業。下町企業からLIVE配信 2020-07-09 今日の地域金融論は、鶯谷にある「オフィスサニー」からLIVE配信を行った。 久しぶりの鶯谷駅。子供の頃はよく来た。駅には「散策のまち」とある。たしかに見どころ満載。少し早くついたので散策することに😁 […]
2020-07-07 / 最終更新日時 : 2020-07-07 管理人 多摩エリア 多摩さくら百年物語と石仏散歩 2020-07-07 今日は、八王子市の恩方を散策。 夕やけ小やけふれあいの里に伺う。 そういえば少し前にここに桜を植えたな~と思いながら場所を探していたらありました。 ついこの前だと思っていたのが2005年。今から15 […]
2020-06-12 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 多摩エリア 京王永山駅から多摩大学への道 2020-06-12 京王永山駅から大学までの道案内。 01改札口を出たら右 02マンションの廊下のようなところを抜けて 03橋を渡る。右にいくとスクールバスのりばがある。徒歩の場合は左 04右側に諏訪第一公園を見ながら […]
2020-03-15 / 最終更新日時 : 2020-03-15 管理人 まちあるき 愛と胃袋 2020-03-13 八ヶ岳に出かけることになり、以前から気になっていた「愛と胃袋」を前日予約した。 築170年の古民家。 三軒茶屋にあったときは全国の食材。こちらに来てからは地域の食材にこだわっている。 2組の客へのサ […]
2020-02-29 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 ながしまゼミ 川崎信用金庫のお客様サポート 2020-02-28 川崎信用金庫お客様サポート部にお邪魔した。 川崎駅の東西自由通路。コロナウイルスの影響でか人は少ない。 西口にはラゾーナ川崎。東芝川崎事業所の跡地。 そして、今回お邪魔する川崎信用金庫は東口にある。 […]
2020-02-28 / 最終更新日時 : 2020-03-02 管理人 仕組み作り 企業フィランソロピー大賞贈呈式 2020-02-21 今年も企業フィランソロピー大賞が決まり、贈呈式が行われた。 会場は学士会館。こちらの沿革を確認すると「1877(明治10)年4月に創設した東京大学は、1886(明治19)年3月、「帝国大学」と […]
2020-02-26 / 最終更新日時 : 2020-03-02 管理人 研究 帝塚山大学「実践学生発表祭」 2020-02-22 帝塚山大学の実践学生発表祭に参加させていただいた。今年で8回目を迎えるアクティブラーニングの実践事例発表イベント。 帝塚山大学は奈良県にある。 京都までは新幹線。そこから近鉄に乗り換えて生駒駅までい […]
2020-02-21 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 ながしまゼミ 相模原市をまちあるき 2020-02-19 企業への提案書を作るために事前に市役所へのヒアリングと実踏を行った。 JR相模原駅を下車。市役所へ向かう。 ローカルな雰囲気が漂う駅前デッキ。 市役所の行政資料コーナーで、最新の年齢別 […]
2020-02-16 / 最終更新日時 : 2020-02-16 管理人 仕組み作り 十条銀座をまちあるき 2020-02-16 今日は実家に行ったついでに十条銀座に立ち寄った。 まず最初に立ち寄ったのが、ノンラー。ベトナム料理のお店。最近ベトナムから帰ってきた娘の希望。 中華、韓国料理はもちろん、インド料理、ベトナム料理など […]
2020-02-15 / 最終更新日時 : 2020-02-16 管理人 ながしまゼミ 下北沢まちあるきと㈱SCRAP 2020-02-13 下北沢に打ち合わせに行く前に下北沢をまちあるきした。 小田急線と京王井の頭線が交差する駅で、若者が集まる古着の街。再開発に向けてどのように変わっているのか? 小田急線の地下化により空いたスペースに約 […]