2019-04-14 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 仕組み作り 知っている金融機関を書いてください 先週の地域金融論の授業(大学3年、4年、留学生含)で、「知っている金融機関を書いてください」というQをだしたところ、183名の学生からこれだけの金融機関の名前がでてきました。大学1年生にも同じQを出したのですが、その時は […]
2019-04-11 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 地域金融機関 地域金融論第1講目無事終了 朝の多摩大学からの景色は最高だ。こんな日はきっといいことがあるはず。 地域金融論の第1講目を本日2限に行った。オムニバス形式の授業が1限に入っていたので、それを終えてすぐだった。教室につくとすでに学生が30名ほどいた。「 […]
2019-04-10 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 多摩大学 多摩大学の基本理念 今日の授業で、多摩大学の基本理念に触れる機会があった。「国際性」グローバル社会の一員として、積極的な役割を果たす人材を育成する。、「学際性」行き過ぎた専門化の弊害を是正するため、学際的な研究・教育への取組みを重視する。、 […]
2019-04-05 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア 多摩大学入学式と学園歌 4月5日入学式が行われた。パルテノン多摩が改修のため、調布グリーンホールで行われた。 1時間前について調布市に挨拶に伺うと、大学の入学式に間に合うように、駅前の工事個所を片付けていただいた様子。晴れ舞台にぴったりの広場に […]
2019-04-05 / 最終更新日時 : 2019-04-06 管理人 地域連携・広域連携 若者のエネルギーと金目鯛 4月4日はプレゼミ初日だった。どんな感じだったかといえば、「ドラフト6位指名でプロ野球界へ。オープン戦に登板。いいところまるでなし。もう一度筋トレからやり直し」。 14名の若者から発せられるエネルギーはすさまじいものだっ […]
2019-04-04 / 最終更新日時 : 2019-04-04 管理人 地域金融機関 大学ってすごいところだ 先日の懇親会でしゃべったことがもう4コマ漫画になった。大学ってすごいところだ(笑)。作者である彩藤ひろみ教授は、都市工学が専攻。でも教員の共有フロアーで漫画を描く姿は創作家そのもの。また書いてもらえるようにがんばろう!! […]
2019-04-01 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 多摩エリア 辞令交付式 2019年4月1日。今日は多摩大学での辞令交付式。 春本番を迎える多摩丘陵からの展望は抜群。丹沢山系が一望でき、大好きな俯瞰できる場所!! お昼過ぎに、辞令交付式。役員室で杉田学部長から辞令を頂く。 出会った学生に、地域 […]
2019-03-30 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩大学 初めての教授会と教職員懇親会に参加 3月27日に初めての教授会に参加した。 執行部の方々がよく見える席に陣取り、開会を待った。 会はほぼ時間通りに始まった。もちろんペーパレス。自分のパソコンで事前ファイルを見ながら説明を聞く。「青の〇〇頁」などの隠語が連発 […]
2019-03-13 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 多摩エリア 教職員会社見学会2「コミクリ」 2019-03-13 教職員会社見学会の第2回は、コミクリに伺った。 佐藤社長から事業紹介を聞く。プレゼンテーションが熱気ムンムン。今回は久恒先生、小林先生、増田先生、中村先生とゼミ生2名。 IT企業なので社内見学といっ […]
2019-02-18 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 地域金融機関 金融機関と地域との連携のあり方・つなぐ力 東海財務事務所からの依頼で、金融機関と地域との連携のつなぐ力の講演をさせていただくことになりました。 4月からの地域金融論にもつながる話でありお受けしました。 ご期待の応えるよう頑張ろうと思います。