2021-01-12 / 最終更新日時 : 2021-01-12 管理人 1.多摩大学 事業デザイン論Ⅱ-ノジマ 2021-01-07 事業デザイン論Ⅱのゲストに株式会社ノジマの田中義幸取締役、久保寺航太リーダー、安藤碧さんにお越し頂いた。 緊急事態宣言がこれからでるかもしれないという日の2限。 まずは学生5名から事業企画のプレゼン […]
2020-12-31 / 最終更新日時 : 2020-12-31 管理人 1.多摩大学 株式会社ノジマに企業訪問 2020-12-29 事業デザイン論Ⅱでゲストスピーチをお願いするため、株式会社ノジマに伺った。 この授業は、昨年の就職企業一覧から、学生たちが好きな企業を選び企業分析を行う。学生間で企業紹介を行い、多くの企業の内容を知 […]
2020-09-26 / 最終更新日時 : 2020-09-26 管理人 1.多摩大学 事業デザイン論Ⅱの授業スタート 2020-09-24 授業デザイン論Ⅱの授業がスタートした。 面接授業、対面授業など呼び方は色々だが、学生が教室に戻ってきての授業だ。パソコンでZoomに入って資料を画面共有した。そのパソコンをHDMIでプロジェクターと […]
2020-02-01 / 最終更新日時 : 2020-02-04 管理人 1.多摩大学 ぎょるい新聞と特製手ぬぐいから感じる愛情 2020-02-01 賀詞交歓会に参加していただいた時に、東京魚類容器株式会社の原取締役からお土産を頂いた。 「ぎょるい新聞」1月号。いわゆる社内報。A4の裏表に愛がいっぱいつまっている。12月19日に事業デザイン論Ⅱの […]
2019-12-24 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 3.研究 東京魚類容器株式会社にゲストスピーカーをお願いするまで 2019-12-19 「事業」デザイン論Ⅱの「授業」デザインを行なった!? 秋学期の事業デザイン論Ⅱのシラバスは最終的にこのような形になった。アクティブラーニングの技法でいえばどこにあたるかは今後整理予定。 ①データの確 […]
2019-10-12 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 1.多摩大学 帝国データバンクから学ぶ「会社の見方」 2019-10-10 事業デザイン論Ⅱ第4講目「会社の見方を学ぶ」 事業デザイン論Ⅱでは、昨年の卒業生の就職先を活用して、事業概要やピクト図を作りながら、会社研究を行っている。ネットですぐ検索する学生たちに、帝国データバ […]
2019-09-22 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 1.多摩大学 秋学期スタート「社会に出て恥ずかしくない知識をつけたい」が95.1% 2019-09-19 長い長い夏休みが終わり、秋学期がスタートした。事業デザイン論Ⅱを担当する。木曜2限という場所に設定して頂いたので学生は参加しやすい様子。オリエンテーションには162名もの受講があった。 当初のシラバ […]