2019-12-13 / 最終更新日時 : 2020-02-06 管理人 ながしまゼミ ながしまゼミ001プロジェクト実施「就職勉強会」 2019-12-12 多摩大学には、いくつかの種類のゼミがある。以下は多摩大学HPからの抜粋。 プレゼミ 1年生を対象に行われる、導入教育の一つです。学生10人に1人の教員が担当し、自分一人だけではなく、複数の仲間で、様 […]
2019-12-09 / 最終更新日時 : 2020-02-04 管理人 多摩エリア オトナゼミinびより第6回 「企業の中で暮らすこと、地域の中で暮らすこと」 2019-12-06 オトナゼミinびより第6回。今年最後のオトナゼミは「企業の中で暮らすこと、地域の中で暮らすこと」。鈴木幹雄氏に登壇いただき、忘年会仕様で行った。 子どもの時から鉄道好きだったらしい。学生時代新聞も作 […]
2019-11-24 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 多摩エリア オトナゼミinびより第5回 「Society 5.0を考える私ができるまでとこれから」 2019-11-22 オトナゼミinびより第5回「Society 5.0を考える私ができるまでとこれから 」を開催した。100年人生を楽しむ力・つなぐ力に共感する。ライフシフト ネクストキャリアの創り方。今回の講師は、柴 […]
2019-11-22 / 最終更新日時 : 2020-02-14 管理人 地域金融機関 愛知県の金融機関と地元企業 2019-11-18~19 愛知中小企業家同友会から講演依頼を頂いた。せっかく愛知県にいくなら、豊橋に新工場をOPENした有限会社エニシングに伺おうと、西村社長に連絡したところ、話が素敵な方向に大きくなり、様々な方を巻き […]
2019-11-09 / 最終更新日時 : 2019-11-10 管理人 多摩エリア T-studio公開講座 デビュー 2019-11-07 T-studio公開講座 デビューした。 寺島実郎学長監修の特別講座の前講座。大学の先生が順番に担当している。今回は初めて私が担当させいて頂いた。テーマは、「地域と金融の共創」30分前に会場を確認 […]
2019-11-09 / 最終更新日時 : 2022-12-31 管理人 神奈川エリア 教職員会社見学会6「野毛印刷社」 2019-11-05 多摩大学教職員向け会社見学会の6回目を野毛印刷社にお願いした。今までは、私も古巣の多摩信用金庫の取引先にお願いして実施してきた。しかし、学生の居住地を考えると、川崎市や横浜市の企業とも交流を深めたい […]
2019-11-08 / 最終更新日時 : 2020-02-09 管理人 多摩エリア デジタル多摩シンポジウム 2019-10-31 日立製作所主催で「デジタル多摩シンポジウム」が行われた。 多摩エリアに立地する超大手企業の研究所が、このように地域に目を向けてのシンポジウムを開催して頂けることは、とてもありがたいこと。この流れを大 […]
2019-10-26 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 神奈川エリア 陸上装備研究所 2019-10-26 陸上装備研究所に一般公開イベントにいった。 陸上装備研究所は火器、弾火薬類、耐弾材料、耐爆構造、車両、車両用機器、施設器材などの調査研究を行っている。 前身である旧陸軍技術研究所は、1~10の研究所 […]
2019-10-22 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 神奈川エリア 相模原愛川ICはロジスティックス銀座 2019-10-21 大学インターゼミの取材で、相模原愛川IC周辺に行った。 まず向かったのは、神奈川県内陸工業団地。「内陸」と名称についているのは、神奈川県にとっては内陸ということなのだろう。旧日本軍の相模(中津)陸軍 […]
2019-10-20 / 最終更新日時 : 2022-04-24 管理人 地域連携・広域連携 地域での創業 秋学期も地域ビジネス入門という授業を担当している。その5講目で、春に続いて地域での創業に関して触れた。 春学期より少し減ったが、それでも1/4近くの学生が就職より創業を選んだ。その理由も素敵だ。 人の下に就くのは好きじゃ […]