2021-03-17 / 最終更新日時 : 2021-10-10 管理人 多摩エリア オトナゼミinびより 第12回 「大手通信会社に勤務しながら都市農業に関わると」 2021-03-16 オトナゼミinびよりの第12回目。「大手通信会社に勤務しながら都市農業に関わると」。 今回もびよりへの入場を制限し、オンラインを併用するハイブリッド方式。 苔口昭一さん。プロフィールはこちらが詳しい […]
2021-03-19 / 最終更新日時 : 2021-03-19 管理人 ながしまゼミ さわやか信用金庫のビジネスマッチングセンター 2021年3月19日 今日は地域金融機関最新事情でお会いした、さわやか信用金庫の廣田センター長を訪ねた。 川崎駅で乗り換え。コンコースは人がいっぱい。 天空橋に着き、約束の時間まで少しあったので、足湯の場所まで行ってみる […]
2021-03-11 / 最終更新日時 : 2021-03-11 管理人 ながしまゼミ 茂呂社長の就職指南! 2021-03-10 今日はホームゼミゲストとして 茂呂製作所 代表取締役の茂呂哲也社長にお越しいただいた。 茂呂製作所は、明治大学の奥山先生の紹介でお邪魔した企業。高大生のための会社見学会でお世話になった。今回は、学生 […]
2021-03-11 / 最終更新日時 : 2021-03-11 管理人 地域金融機関 食パンを焼きながら事業承継について考える 2021-03-11 今日は、娘と二人でランチだったので、娘の希望により、食パンを焼いて食べることにした。 甘さを控えめ、油脂も控えめという希望通りのレシピに変更した。 11時から中小企業庁との事業承継の打ち合わせがあっ […]
2021-03-08 / 最終更新日時 : 2021-03-11 管理人 仕組み作り 学生主体の授業デザインと運営手法ワークショップ 2021-03-08 昨年に続いて今年も、「学生主体の授業デザインと運営手法ワークショップ」FD研修を受けた。芝浦工大が行っている、理工学教育共同利用拠点事業の研修の1つ。 今年はオンラインでの実施。手軽だけれど、オンラ […]
2021-03-08 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア 西武信用金庫と加藤市蔵 2021-03-05 西武信用金庫にお邪魔した。 中野駅の南口を出た。 駅前の三菱UFJ銀行中野支店をパチリ。ニッキンのデータによると、この店舗は、1900年(明治33年)9月11日開店となっている。東京中野銀行の設立も […]
2021-03-04 / 最終更新日時 : 2021-03-05 管理人 多摩エリア たまCH.に登壇!? 2021-03-02 たまCH.に登壇の機会を頂いた。 BALL.の取材のときに再会し、出演を依頼された。 数日前に事前アンケートが送られてきた。3つのキーワードを書く。①メロンパン(頭は柔らかいけれど体が硬い。→ パン […]
2021-03-03 / 最終更新日時 : 2021-03-04 管理人 ながしまゼミ ビジネス文書の書き方ゲーム 2021-03-03 今日は、春休みの1年生向けゼミの3回目。「ビジネス文書の書き方ゲーム」を行った。今回はなんと参加者4名。26.6%の参加率。人気なし・・・。 学生にビジネス文章を書くコツをつかんでもらうためのゲーム […]
2021-02-22 / 最終更新日時 : 2021-02-23 管理人 ながしまゼミ 論文などに使う白地図 2021-02-22 多摩地域のことを論文に書いたり、ブログに書いたりする関係で、白地図を活用したくなる。その場合にお世話になっているHPを共有する。 パワポでデザイン イラストレーターとかではなく、パワーポイント用のデ […]
2021-02-21 / 最終更新日時 : 2021-03-05 管理人 研究 最新の金融機関業態別金融機関数 2021-02-21 日本金融通信社の最新業態別金融機関数を活用して、地域金融機関にスポットをあてた表を作成した。 区分 業態 数 中央銀行 日本銀行 1 民間金融機関 預金取扱金融機関 普通銀行 都市銀 […]