2019-10-20 / 最終更新日時 : 2019-10-21 管理人 地域金融機関 信用金庫の全国ネットワークと多摩大学が連携!! 2019-10-18 信用金庫の全国ネットワークである「よい仕事おこしネットワーク(事務局:城南信用金庫)」と包括的連携に関する協定書を締結した。 大学公式HPは こちら 多摩大学の学生の居住地は、多摩エリアだけでなく神 […]
2019-10-16 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 神奈川エリア 横浜の歴史 2019-10-15 大学に行って、学生の住んでいる場所を調べたら、多摩エリア+神奈川エリアだったので、今までの経験から対応できる多摩だけでなく、神奈川エリアのことを学ぶ必要が出てきた。 そこで今回は、横浜に行った。この […]
2019-10-12 / 最終更新日時 : 2019-10-15 管理人 地域金融機関 市町村アカデミーで「地域ビジネスによる地域経済の活性化」を講義 2019-10-09 市町村職員中央研修所の専門実務課程「地域ビジネスによる地域経済の活性化」の2講目を担当した。 会場は市町村アカデミー。社会経済の急速な進歩や変化に対応していく目的で、昭和62年に設立された研修所。基 […]
2019-10-12 / 最終更新日時 : 2019-10-12 管理人 地域金融機関 よい仕事おこしフェアに参加 2019-10-07 城南信用金庫からの紹介で、2019よい仕事おこしフェアに参加した。ブースで待っているだけでは折角の機会がもったいないので、出展社アンケートを共同研究として行った。 会場は東京国際フォーラム。初日の8 […]
2019-09-28 / 最終更新日時 : 2019-09-28 管理人 多摩エリア 多摩の地域情報誌 2019-09-28 今日は、多摩エリアの新雑誌『BALL Magazine』創刊キックオフイベントに参加した。 「TAMAらび」は信用金庫の年金受給者向けサービスの一つとしてスタートした。1997年6月13日発行だから […]
2019-09-21 / 最終更新日時 : 2019-09-21 管理人 多摩エリア 東京都で多摩地域について四方山話 2019-09-19 東京都で「多摩地域について」話を伺い議論する機会があった。メモったことを四方山。 インフラと産業というのは切り離せない 多摩地域は広い。武蔵野市は待機児童多い、奥多摩は過疎化が深刻 北多摩(北部・南 […]
2019-09-15 / 最終更新日時 : 2019-09-18 管理人 多摩エリア 日本のミシンメーカーと多摩エリア 多摩エリアは軍需産業とのかかわりが大きい。その中でも、ミシンメーカーとの関わりはとても大きい。 JUKI株式会社は、多摩市に本社を構え、蛇の目ミシン工業株式会社も、八王子に本社がある。倒産したリッカーミシンも立川市に大き […]
2019-09-13 / 最終更新日時 : 2019-10-20 管理人 神奈川エリア キングスカイフロントは世界最先端のライフサイエンス研究開発エリア 2019-09-13 キングスカイフロントに伺った。川崎殿町地区にある世界最高水準の研究開発から新産業を創出するオープンイノベーション拠点。目の前が羽田空港で、来年橋が架かると徒歩で空港に行けるほど近い。 約40haに及 […]
2019-08-31 / 最終更新日時 : 2022-12-31 管理人 多摩エリア 教職員会社見学会5「ミート・コンパニオン」 2019-08-29 企業見学会は、多摩大学の教職員にもっと地域の企業のことを伝え、共同研究や学生に紹介してほしいという想いでスタートした。私が大学教員になって最初の企画。5回目になる今回は、相模原市にある「株式会社ミー […]
2019-09-05 / 最終更新日時 : 2019-09-13 管理人 多摩エリア マッチングまち歩き 2019-09-04 浜松から、社会福祉法人複泉会KuRuMiXの荒川能宏先生がお越しになったので、調布の街でマッチングまち歩きをした。荒川先生といえば、多摩CBネットワークの第2回シンポジウムで基調講演を行っていただい […]