2021-02-28 / 最終更新日時 : 2021-03-01 管理人 パン研究 天然酵母のカンパーニュ 2021-02-28 論文を書きながら、天然酵母のカンパーニュを焼いた。40分焼いたらちょっと焦げたが、マイ天然酵母がいい感じになってきた。 継ぎ足しをしていくためにも度々活用しないといけない。ちょっとゆるかったので、粉 […]
2021-02-23 / 最終更新日時 : 2021-02-23 管理人 パン研究 ルヴァン種の追加情報!! 2021-02-23 今日のパンは3種類。豪華なランチになった。 まずはフーガス。ベーコンとオリーブをたっぷり入れて木の葉状に仕上げる。 なかなかのできかな。 こちらはアップル・ファイン・ブロート。煮たリンゴを入れた甘く […]
2021-02-07 / 最終更新日時 : 2021-02-07 管理人 パン研究 ハイジの白パンとはちみつパン 2021-02-07 パンを焼いて実家に持っていった。 はちみつパンは実に評判がいい。甘さもほどほど、健康的なパン。 ハイジの白パンも負けず劣らず評判がいい。焼きあがるとすぐになくなってしまう。
2021-01-23 / 最終更新日時 : 2021-01-29 管理人 パン研究 天然酵母のシェフ(初種)を作る 2021-01-23 ルヴァン種づくりを2度失敗したので、師匠に質問攻め。 今日の発見。 中力粉=準強力粉=フランス粉 だということ。 小麦を作る場所によって付く菌が違うということ。 初種は、2~3倍になるくらいまで粉と […]
2020-12-29 / 最終更新日時 : 2020-12-30 管理人 パン研究 クアトロフォルマッジをつくる 2020-12-29 今日のランチは、クアトロフォルマッジ。 ピザの生地を準備した。 レッドチェダーチーズ、モッツァレラチーズ、ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノ、ブルーチーズ、カマンベールチーズを20g~100g入れた。 […]
2020-12-28 / 最終更新日時 : 2020-12-30 管理人 パン研究 クロワッサンとバケット 2020-12-26 今日はクロワッサンとバケットを作った。 長時間発酵のバケット。 クープは1/3重ねながらシュッシュッと入れていく。 45cmの麺棒を使って伸ばしていく。サワークリームが入っているので酸性が強く生地が […]
2020-12-18 / 最終更新日時 : 2020-12-18 管理人 パン研究 今年の授業終了とコッペパン 2020-12-18 今年の授業が終了し、今日は事務仕事。 少しずつ溜まっていたものと、来年度のシラバスや事業計画の準備を行う。 ランチはオンラインで授業を受ける娘と一緒だったのでコッペパンを焼いた。焼きたてのコッペパン […]
2020-11-21 / 最終更新日時 : 2020-11-21 管理人 パン研究 衝撃の焼きそばパン 2020-11-21 今日はパン教室。 じゃがいものコンソメブールとファインブロート。 ルヴァン種で作ったじゃがいもコンソメブール。マッシュポテトが入ったパン。 これはファインブロート。ライ麦粉を50%入れたドイツでは人 […]
2020-11-08 / 最終更新日時 : 2020-11-08 管理人 パン研究 朝食ベーグル 2020-11-08 朝食のためにベーグルを作った。 チーズとプレーン。 ベーグルは中に入れるものをかえることでバリエーションを増やせるから楽しい。
2020-10-28 / 最終更新日時 : 2020-10-28 管理人 パン研究 3種類のパンを焼く 2020-10-27 久しぶりに3種類のパンを焼いた。 オレンジ・カレンツ。オレンジピールとカレンツをたくさんいれた女性に受けるパン。バラの花をイメージ?。いつもと逆の面が上になっている。 フロッケンセザムブロート。ライ […]