2020-02-16 / 最終更新日時 : 2020-02-16 管理人 3-2 地域連携 オトナゼミinびより第7回 「なんで豊田ビール?その理由」 2020-02-15 今年最初のオトナゼミは、豊田駅前郵便局長の増島清人さんをお呼びして、「なんで豊田ビール?その理由」というテーマでお話頂いた。 会場はおなじみのカフェいろいろびより。国分寺駅南口をでて左に5分ほどの場 […]
2020-02-02 / 最終更新日時 : 2020-03-08 管理人 1.多摩大学 教職員会社見学会7「ワークスモバイルジャパン」 2020-01-29 教職員会社見学会の今年1回目は、ワークスモバイルジャパン㈱にお邪魔した。 集合は原宿駅竹下口。マスクをする外国人とすれ違いながら、竹下通りを明治通りまで進む。 このビルの19Fにワークスモバイルジャ […]
2019-12-09 / 最終更新日時 : 2020-02-04 管理人 3-2 地域連携 オトナゼミinびより第6回 「企業の中で暮らすこと、地域の中で暮らすこと」 2019-12-06 オトナゼミinびより第6回。今年最後のオトナゼミは「企業の中で暮らすこと、地域の中で暮らすこと」。鈴木幹雄氏に登壇いただき、忘年会仕様で行った。 子どもの時から鉄道好きだったらしい。学生時代新聞も作 […]
2019-11-24 / 最終更新日時 : 2020-02-04 管理人 3-2 地域連携 オトナゼミinびより第5回 「Society 5.0を考える私ができるまでとこれから」 2019-11-22 オトナゼミinびより第5回「Society 5.0を考える私ができるまでとこれから 」を開催した。100年人生を楽しむ力・つなぐ力に共感する。ライフシフト ネクストキャリアの創り方。今回の講師は、柴 […]
2019-11-09 / 最終更新日時 : 2020-02-04 管理人 1.多摩大学 教職員会社見学会6「野毛印刷社」 2019-11-05 多摩大学教職員向け会社見学会の6回目を野毛印刷社にお願いした。今までは、私も古巣の多摩信用金庫の取引先にお願いして実施してきた。しかし、学生の居住地を考えると、川崎市や横浜市の企業とも交流を深めたい […]
2019-09-27 / 最終更新日時 : 2020-02-04 管理人 3-3 仕組み作り オトナゼミinびより第4回 「市役所の仕事、ワタシのシゴト」 2019-09-25 オトナゼミinびより第4回「市役所の仕事、ワタシのシゴト 」を開催した。100年人生を楽しむ力・つなぐ力に共感する。ライフシフト ネクストキャリアの創り方。今回の講師は、大朝 摂子(おおあさ せつこ […]
2019-08-31 / 最終更新日時 : 2020-03-08 管理人 1.多摩大学 教職員会社見学会5「ミート・コンパニオン」 2019-08-29 企業見学会は、多摩大学の教職員にもっと地域の企業のことを伝え、共同研究や学生に紹介してほしいという想いでスタートした。私が大学教員になって最初の企画。5回目になる今回は、相模原市にある「株式会社ミー […]
2019-07-07 / 最終更新日時 : 2020-02-04 管理人 3-2 地域連携 オトナゼミinびより第3回 「日本財団として、わたしとして」 2019-07-05 オトナゼミinびより第3回「日本財団として、わたしとして。 」を開催した。100年人生を楽しむ力・つなぐ力に共感する。ライフシフト ネクストキャリアの創り方。今回の講師は、日本財団コミュニケーション […]
2019-07-02 / 最終更新日時 : 2020-03-08 管理人 1.多摩大学 教職員会社見学会4「壽屋」 2019-07-01 教職員会社見学会は、多摩大学の教職員にもっと地域の企業のことを伝え、共同研究や学生に紹介してほしいという想いでスタートした。私が大学教員になって最初の企画。4回目になる今回は、立川市にある「株式会社 […]
2019-06-12 / 最終更新日時 : 2020-02-04 管理人 3-2 地域連携 オトナゼミinびより第2回 「カード会社の海外勤務からCSR塾頭 」 2019-06-11 オトナゼミinびより第2弾 第2回「カード会社の海外勤務からCSR塾頭 」を開催した。100年人生を楽しむ力・つなぐ力に共感する。ライフシフト ネクストキャリアの創り方。今回の講師は、藤解コンサルテ […]