2021-03-28 / 最終更新日時 : 2024-01-01 管理人 ながしまゼミ 平塚信用金庫の事業承継 2021-03-26 地域金融機関最新事情の打合せで平塚信用金庫に伺った。 事前に地域金融機関をチェック。 日本金融年鑑のデータベースで平塚市内の金融機関店舗の古い順に並べると、1位:スルガ銀行(1912)2位:平塚信用 […]
2021-02-04 / 最終更新日時 : 2024-01-01 管理人 つなぐ力プロジェクト 第2回_オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」開催 2021-02-03 第2回_オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」を開催した。今回のキーノートスピーチは、東京東信用金庫の木村副部長にお願いした。 オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」ご案内_vol.2 まず […]
2021-02-05 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 ながしまゼミ 1年生のゼミでシリアスゲームを作る 2021-01-13 プレゼミ(1年生のゼミ)の全日程が終了した。ここで総括する。※学生の許可を得て掲載しています。 4月からオンライン授業になり、Zoomの使い方を説明しながら16名の自己紹介。 一度も会ったことのない […]
2021-01-12 / 最終更新日時 : 2021-10-10 管理人 神奈川エリア 事業デザイン論Ⅱ-ノジマ 2021-01-07 事業デザイン論Ⅱのゲストに株式会社ノジマの田中義幸取締役、久保寺航太リーダー、安藤碧さんにお越し頂いた。 緊急事態宣言がこれからでるかもしれないという日の2限。 まずは学生5名から事業企画のプレゼン […]
2020-12-31 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア 株式会社ノジマに企業訪問 2020-12-29 事業デザイン論Ⅱでゲストスピーチをお願いするため、株式会社ノジマに伺った。 この授業は、昨年の就職企業一覧から、学生たちが好きな企業を選び企業分析を行う。学生間で企業紹介を行い、多くの企業の内容を知 […]
2020-12-29 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 ながしまゼミ 湘南産業振興財団 2020-12-22 湘南産業振興財団に伺いました。きっかけは日本立地センターが主催している産業支援人材養成講座の講師を秋本様とご一緒したことから意気投合。学生との視察を受けいれて頂いた。 藤沢駅からすぐの、藤沢商工会館 […]
2020-12-28 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 ながしまゼミ 藤沢SST 2020-12-22 FujisawaSSTを視察した。寺島学長の話にも度々事例としてでてくる。午後から湘南産業振興財団に伺う予定があったので、であればぜひと思い申込みをした。見学は有料(3万円)。ゼミ生にメッセージを流 […]
2020-11-22 / 最終更新日時 : 2024-01-01 管理人 ながしまゼミ ベーグルと地域金融機関オンライン交流ラボ 2020-11-22 オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」の第1回目が川崎信用金庫の山田拓氏に話題提供して頂きスタートした。 16時からの配信だったので午前中にベーグルをつくり、山田さんとスタッフに差し入れ。 会場 […]
2020-11-16 / 最終更新日時 : 2020-11-16 管理人 神奈川エリア ビオトピア 2020-11-14 BIOTOPIAに訪問した。元大井第一生命館ビル。東名高速の大井松田あたりで左側に見える印象的なビル。現在は、未病バレーとしてブルックスホールディングスが所有している。 HPには「株式会社ブルックス […]
2020-10-17 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 神奈川エリア 結城商事輸送の社長は元幼稚園の先生! 2020-10-16 今日は、多摩学Ⅱへの登壇依頼で有限会社結城商事輸送に伺った。まずは担当の加藤先生と菊名駅で待ち合わせ。 ターミナル駅なのにロータリーがないのは結構新鮮。車優先ではなく、歩行者優先な感じがする。再開発 […]