2019-05-18 / 最終更新日時 : 2020-02-04 管理人 多摩エリア 教職員会社見学会3「武陽ガス」 2019-05-17 企業見学会は、多摩大学の教職員にもっと地域の企業のことを伝え、共同研究や学生に紹介してほしいという想いでスタートした。私が大学教員になって最初の企画。3回目になる今回は、福生市にある「武陽ガス株式会 […]
2019-05-13 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 地域金融機関 金融教育と全銀協 2019-05-09 地域金融論を担当することになり、学生に意欲をもって受けてもらうための導入部分になるツールを探した。ネットで全国銀行協会が提供しているツールに興味を持った。子どもから大人まで様々なツールを作成していて […]
2019-05-12 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 地域金融機関 商工会議所のつなぐ力 2019-05-10 地域金融論後半は地域をつなぐ力をテーマに講義する予定。事前の情報収集のために、八王子商工会議所に伺った。 日本の商工会議所は1878年(明治11年)に設立されたとある。八王子商工会議所は、1894年 […]
2019-05-11 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 地域金融機関 給与明細をつくろうという授業 地域金融論に意欲を持って取り組んでもらうためのツール第2弾として、「給与明細をつくろう」という企画を考えた。 履修者は大学3年生と4年生なので、すでに内定が決まった人もいる。またインターンシップや就職活動の参考にもなるは […]
2019-05-01 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 地域金融機関 大学生が調べたくなる金融機関 地域金融論の授業でひとつ金融機関を選んで概要を調べてくる課題を出した。72名からの提出があった。結果は以下の通り。多摩大学の立地から、居住地は東京都50%、神奈川県50%。横浜銀行が強いのがわかる。また政府系やJAを調べ […]
2019-04-19 / 最終更新日時 : 2019-04-19 管理人 地域金融機関 200名でアクティブラーニング 200名程度の階段教室でアクティブラーニングは難しいとたくさんの先生からいわれた。応援を頼んだ方がいいともいわれた。多摩大学の教職員はみんな親身になって考えてくれる。😢 悩んだ末、体感すると理解が進むと学生にも伝えたいの […]
2019-04-14 / 最終更新日時 : 2020-02-09 管理人 仕組み作り 寺島学長の隣の隣に座った(汗) 4月18日㈯は、インターゼミ1講目。土曜日の午後にもかかわらず、九段下の教室に学生、卒業生、経営者からなるゼミ生と教職員が集まる。その数ざっと100名。熱気に包まれる。 学長の話は、講演で聞くのとはまた違う、学生に寄り添 […]
2019-04-14 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 仕組み作り 知っている金融機関を書いてください 先週の地域金融論の授業(大学3年、4年、留学生含)で、「知っている金融機関を書いてください」というQをだしたところ、183名の学生からこれだけの金融機関の名前がでてきました。大学1年生にも同じQを出したのですが、その時は […]
2019-04-11 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 地域金融機関 地域金融論第1講目無事終了 朝の多摩大学からの景色は最高だ。こんな日はきっといいことがあるはず。 地域金融論の第1講目を本日2限に行った。オムニバス形式の授業が1限に入っていたので、それを終えてすぐだった。教室につくとすでに学生が30名ほどいた。「 […]
2019-04-10 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 多摩大学 多摩大学の基本理念 今日の授業で、多摩大学の基本理念に触れる機会があった。「国際性」グローバル社会の一員として、積極的な役割を果たす人材を育成する。、「学際性」行き過ぎた専門化の弊害を是正するため、学際的な研究・教育への取組みを重視する。、 […]