2019-10-12 / 最終更新日時 : 2019-10-12 管理人 地域金融機関 よい仕事おこしフェアに参加 2019-10-07 城南信用金庫からの紹介で、2019よい仕事おこしフェアに参加した。ブースで待っているだけでは折角の機会がもったいないので、出展社アンケートを共同研究として行った。 会場は東京国際フォーラム。初日の8 […]
2019-10-12 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 仕組み作り 帝国データバンクから学ぶ「会社の見方」 2019-10-10 事業デザイン論Ⅱ第4講目「会社の見方を学ぶ」 事業デザイン論Ⅱでは、昨年の卒業生の就職先を活用して、事業概要やピクト図を作りながら、会社研究を行っている。ネットですぐ検索する学生たちに、帝国データバ […]
2019-09-27 / 最終更新日時 : 2019-09-27 管理人 仕組み作り コミュニケーションワークの実施 2019-09-25 9月2日から大学セミナーハウスで行われた「新任教員研修セミナー」で習ったコミュニケーション・ワークを実施してみた。これは東京女子医科大学看護学部の諏訪先生が、学生の仲間づくりをサポートするために行っ […]
2019-09-22 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 仕組み作り 秋学期スタート「社会に出て恥ずかしくない知識をつけたい」が95.1% 2019-09-19 長い長い夏休みが終わり、秋学期がスタートした。事業デザイン論Ⅱを担当する。木曜2限という場所に設定して頂いたので学生は参加しやすい様子。オリエンテーションには162名もの受講があった。 当初のシラバ […]
2019-09-15 / 最終更新日時 : 2019-09-18 管理人 多摩エリア 日本のミシンメーカーと多摩エリア 多摩エリアは軍需産業とのかかわりが大きい。その中でも、ミシンメーカーとの関わりはとても大きい。 JUKI株式会社は、多摩市に本社を構え、蛇の目ミシン工業株式会社も、八王子に本社がある。倒産したリッカーミシンも立川市に大き […]
2019-09-13 / 最終更新日時 : 2019-10-20 管理人 神奈川エリア キングスカイフロントは世界最先端のライフサイエンス研究開発エリア 2019-09-13 キングスカイフロントに伺った。川崎殿町地区にある世界最高水準の研究開発から新産業を創出するオープンイノベーション拠点。目の前が羽田空港で、来年橋が架かると徒歩で空港に行けるほど近い。 約40haに及 […]
2019-09-05 / 最終更新日時 : 2019-09-13 管理人 仕組み作り 第9回新任教員研修セミナー 2019-09-02~04 第9回新任教員研修セミナーに参加した。(以下、未定稿) 会場はなんと大学セミナーハウス。信金時代にもかなり関わらせていただいた施設。こちらでまさかの新任教員として研修を受ける日がくるとは思いも […]
2019-08-31 / 最終更新日時 : 2022-12-31 管理人 多摩エリア 教職員会社見学会5「ミート・コンパニオン」 2019-08-29 企業見学会は、多摩大学の教職員にもっと地域の企業のことを伝え、共同研究や学生に紹介してほしいという想いでスタートした。私が大学教員になって最初の企画。5回目になる今回は、相模原市にある「株式会社ミー […]
2019-08-30 / 最終更新日時 : 2019-08-30 管理人 地域金融機関 AgVenture labを緊急視察 専門誌への寄稿する文章を書いている。題名は「課題解決に資する地域金融」。信金に30年勤務した後、4月から大学教員になり、他の信金や信組、地方銀行、労働金庫、農協、郵便局などをヒアリングさせていただいた。実に様々な取り組み […]
2019-08-29 / 最終更新日時 : 2019-08-29 管理人 多摩エリア 社員現場ツアー 2019-08-28 地域と企業をつなぐ。具体的なイベント「社員現場ツアー」を企画した。都心に本社を構えビジネスを行っている企業のスタッフは、忙しさのあまり「現場」を忘れて仕事をしているケースが多々ある。地域に目を移すと […]