2020-04-02 / 最終更新日時 : 2020-04-09 管理人 パン研究 ベーグルと大学の授業延期 3種類のベーグルを作った。 大学の授業が5月に延びてしまった娘からのラブコール。プレーンとチョコレートとクルミ&レーズン&バナナチップス。 授業の準備をしながらのベーグルづくり。頭を上手に切り替えながらやると両方とも効率 […]
2020-03-20 / 最終更新日時 : 2020-03-20 管理人 ながしまゼミ 特許事務所と大学生 2020-03-20 来年度の共同研究の打ち合わせに正林国際特許事務所に伺った。東京駅に隣接した26F建てのビル。代表は、日本弁理士会の副会長。 受付を通り、エレベーターで26Fへ。展望最高の会議室に通された。上から見る […]
2020-03-04 / 最終更新日時 : 2020-03-11 管理人 ながしまゼミ ろうきんって知ってますか? 2020-03-03 全国労働金庫協会のヒアリングに伺った。 御茶ノ水駅を降りて数分の場所にある。 中央労働金庫の本店の隣の労働金庫会館にある。 受付を行う。段々慣れてきたが漢字が浮かばない😁 今回お相手いただいたのは、 […]
2020-02-29 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 ながしまゼミ 川崎信用金庫のお客様サポート 2020-02-28 川崎信用金庫お客様サポート部にお邪魔した。 川崎駅の東西自由通路。コロナウイルスの影響でか人は少ない。 西口にはラゾーナ川崎。東芝川崎事業所の跡地。 そして、今回お邪魔する川崎信用金庫は東口にある。 […]
2020-02-28 / 最終更新日時 : 2020-03-02 管理人 仕組み作り 企業フィランソロピー大賞贈呈式 2020-02-21 今年も企業フィランソロピー大賞が決まり、贈呈式が行われた。 会場は学士会館。こちらの沿革を確認すると「1877(明治10)年4月に創設した東京大学は、1886(明治19)年3月、「帝国大学」と […]
2020-02-29 / 最終更新日時 : 2020-02-29 管理人 仕組み作り 学生主体の授業運営手法WS、実践編WS 2020年2月25日 芝浦工業大学 教育イノベーション推進センター主催の「学生主体の授業運営手法WS、実践編WS」に参加した。大学教員になって、「教育」のためのセミナーや書籍を貪った。玉川大学出版部の書籍などを読み漁り、 […]
2020-02-26 / 最終更新日時 : 2020-03-02 管理人 研究 帝塚山大学「実践学生発表祭」 2020-02-22 帝塚山大学の実践学生発表祭に参加させていただいた。今年で8回目を迎えるアクティブラーニングの実践事例発表イベント。 帝塚山大学は奈良県にある。 京都までは新幹線。そこから近鉄に乗り換えて生駒駅までい […]
2020-02-14 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 ながしまゼミ 横浜銀行にヒアリング 2020-02-13 念願が叶い、横浜銀行にヒアリングに伺った。今日のカバン持ちは1年生3名。桜木町駅に15分前に集合し、本店に向かった。 受付で所属と名前を言って訪問先を伝える。今回は松永さんの担当。会社に入ったらすぐ […]
2020-02-14 / 最終更新日時 : 2020-02-14 管理人 ながしまゼミ プロから学ぶ「プレゼンテーション研修」 2020-02-12 ワークスモバイルジャパンの廣瀬さんと初めてお会いしたのは、2019年8月23日に島根県の方々の企業訪問を受け入れたことがきっかけだった。(左が廣瀬さん) 地域の活性化のお話で盛り上がり、その後会社に […]
2020-02-09 / 最終更新日時 : 2020-02-09 管理人 多摩大学 プレゼミを振り返って プレゼミ2019の振り返り。学生たちからの意見。 1年生の反省 グループワークなのでもっと自分かは発信したり意見を述べることができたらよかった。 寝坊が後半多くなってしまった。正しい生活習慣を身につけなくては。 資格をと […]