2022-10-02 / 最終更新日時 : 2022-10-02 管理人 カバン持ち・ホームゼミゲスト 秋学期「新・ホームゼミゲスト」スタート 2022/9/28 最近、企業や自治体から「若者の意見が聞きたい」「学生とディスカッションしたい」などのお話を頂く機会が多くなってきた。秋学期のホームゼミは、「新・ホームゼミゲスト」として、企業や自治体の方にお越しいただ […]
2022-09-10 / 最終更新日時 : 2022-09-10 管理人 ながしまゼミ FMたちかわに生出演!? 2022/9/8 「そうだ多摩エリアにいこう」のメンバーである冨山さんからの紹介で、FMたちかわに出演させていただいた。 多摩エリア最大級のSNS!?の管理人として、信金職員として、大学教員としての紹介のほか、せっかくの […]
2022-09-18 / 最終更新日時 : 2022-10-23 管理人 〇じぎょP 小田原市まちづくりアイデアソン開催 2022/9/5 小田原市民会館跡地の活用方法をテーマとしたまちづくりアイデアソンを開催した。コロナによる制約があり、宿泊型の合宿は断念したが、発表内容は「学生らしい」ものになった。 小田原市note まちづくりアイデア […]
2022-08-28 / 最終更新日時 : 2022-08-28 管理人 ながしまゼミ 大学からすぐそばのグラン・グルメ 2022/8/9 グラン・グルメでバイトしている学生から産官学民連携話が舞い込んだ。前回は大学にお越しいただいたので、今回は工場見学。9月になったら、ゼミにもお越しいただく予定。近くの企業とのプロジェクトづくり。
2022-08-28 / 最終更新日時 : 2022-08-28 管理人 ながしまゼミ 関わった学生たちの未来 2022/8/25 今年度はじめて卒業生を送りだすことになる。彼らの就職が決まったときの感動は我が子以上のものとなった。ゼミ活動の中で実際にプロジェクトを進め、共同研究した企業から内定をもらった学生が数名でた。一緒に汗を […]
2022-08-24 / 最終更新日時 : 2022-10-23 管理人 ながしまゼミ 小田原市の高校巡り 2022/8/23 小田原市の皆さんと、「高校・大学×小田原市の事業所」のプロジェクトを検討している。今日は3つの高校に伺った。 まずはおだわらイノベーションラボ。こちらにお邪魔するのはすでに10回目くらいか。ご縁は大切 […]
2022-07-03 / 最終更新日時 : 2022-07-03 管理人 ながしまゼミ まちづくりアイデアソンをプレ実施 20220629 今夏のゼミ合宿で行うまちづくりアイデアソンの実証実験を行った。 大学に来てからずっとコロナでゼミ合宿を企画するのは今年が初めて。これまでのゼミ文化を生かした学びの場にしていきたいと思う。 プレ実施の内容 […]
2022-07-02 / 最終更新日時 : 2022-07-02 管理人 ながしまゼミ 西東京市の文化振興課と意見交換会 2022/6/22 西東京市の文化振興課との打ち合わせがあったので、ついでに少しだけお仕事のお話をしてくださいとお願いしたら、大事になってしまった( ´艸`)。 詳細は、こちら 文化振興についてのアイデアソン。初めてのテ […]
2022-12-31 / 最終更新日時 : 2024-01-01 管理人 つなぐ力プロジェクト これからの営業店 ~新しい取り組み~ 2022/3/3 第7回オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」を実施した。今回のキーノートスピーチは「城南信用金庫」。 詳しくは こちら から
2022-05-23 / 最終更新日時 : 2022-05-23 管理人 ながしまゼミ 企業フィランソロピー大賞の表彰式と学生 2022/5/18 企業フィランソロピー大賞の表彰式での企業の皆さんからのお話を学生たちと一緒に聞いた。 【学生の気づきと感想】※抜粋 全体的にそこに事業があるのかと思うようなことが多かった。自分たちの地域の中で小さくや […]