2021-02-22 / 最終更新日時 : 2021-02-23 管理人 1.多摩大学 論文などに使う白地図 2021-02-22 多摩地域のことを論文に書いたり、ブログに書いたりする関係で、白地図を活用したくなる。その場合にお世話になっているHPを共有する。 パワポでデザイン イラストレーターとかではなく、パワーポイント用のデ […]
2021-02-18 / 最終更新日時 : 2021-02-18 管理人 多摩マイクロツーリズムプロジェクト ベーグルとマイクロツーリズム 2020年2月18日 今日は、多摩マイクロツーリズムコンテストなどのインタビューで三鷹を訪問。 午前中ベーグルを焼いた。上から見るとうまく言ったようですが、裏のつなぎ目が割けてしまいました。グルテンが足りなかったようです […]
2021-02-17 / 最終更新日時 : 2021-02-17 管理人 1-1 ながしまゼミ ビジネスメール基礎ゲーム 2021-02-17 今日は、春休みの1年生向けゼミの2回目。「ビジネスメール基礎ゲーム」を行った。 学生にビジネスメールを短時間で説明するためのゲームを考えた。 ①自己紹介メールをつくり、班員全員に送信する ②ブレイク […]
2021-02-14 / 最終更新日時 : 2021-02-14 管理人 1.多摩大学 ロジカルシンキング研修 2020年2月14日 今日は、ワークスモバイルジャパンの廣瀬氏による、ロジカルシンキング研修。学生3名と一緒に受講。 こちらが教本。昨日の夜、読み返してみた。今までビジネスの世界で自然にやってきたいたことを論理的に説明し […]
2021-02-11 / 最終更新日時 : 2021-02-11 管理人 1.多摩大学 会社見学会の活動報告書とオリジナル封筒 2021-02-11 高大生のための会社見学会の活動報告書がやっと完成した。 何度も何度も校正した。会社ではありえないスピード感。年度内ギリギリ。全36頁フルカラー。限定100部。 オリジナル封筒も制作。こちらは限定30 […]
2021-02-11 / 最終更新日時 : 2021-02-11 管理人 1.多摩大学 春休みもホームゼミ継続中!! 2021-02-10 自分の大学時代の春休みは何をしていたか?アメリカ旅行をしたのが2年生だったか、自転車で北海道にいったかな~。楽しかったな~。 コロナ禍もあり、今の学生はどこにも行けない。切ない。 自宅でゴロゴロして […]
2021-02-04 / 最終更新日時 : 2021-02-12 管理人 オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」 第2回_オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」開催 2021-02-03 第2回_オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」を開催した。今回のキーノートスピーチは、東京東信用金庫の木村副部長にお願いした。 オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」ご案内_vol.2 まず […]
2021-02-05 / 最終更新日時 : 2021-02-05 管理人 1.多摩大学 1年生のゼミでシリアスゲームを作る 2021-01-13 プレゼミ(1年生のゼミ)の全日程が終了した。ここで総括する。※学生の許可を得て掲載しています。 4月からオンライン授業になり、Zoomの使い方を説明しながら16名の自己紹介。 一度も会ったことのない […]
2021-01-04 / 最終更新日時 : 2021-01-04 管理人 1.多摩大学 観光に関するコンテスト企画 2021-01-04 学生と一緒に観光に関するコンテストを企画している。あらためて見てみると色々な工夫がされた企画がたくさんある。 大学生観光まちづくりコンテスト 観光関係の方に伺うと必ずでてくるコンテスト 多摩川観光ス […]
2020-12-27 / 最終更新日時 : 2020-12-30 管理人 1.多摩大学 多摩大学オンラインクリスマスパーティ2020 2020-12-23 大学のクリスマスパーティ2020に参加させてもらった。 clusterというシステムで作られたバーチャル空間でのパーティ。多摩大学の彩藤ひろみゼミが企画。 少し前に、ゼミ生が企画書を持ってきた。 […]