2019-12-24 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 研究 東京魚類容器株式会社にゲストスピーカーをお願いするまで 2019-12-19 「事業」デザイン論Ⅱの「授業」デザインを行なった!? 秋学期の事業デザイン論Ⅱのシラバスは最終的にこのような形になった。アクティブラーニングの技法でいえばどこにあたるかは今後整理予定。 ①データの確 […]
2019-11-08 / 最終更新日時 : 2020-02-09 管理人 多摩エリア 多摩学Ⅱ 「多摩圏のIT関連企業」 2019-10-30 秋学期の多摩学Ⅱのテーマは産業。今回の担当教員の専門分野である、IT、海外、スポーツ。この3分野について多摩圏(東京多摩地域+神奈川県)の企業にゲストスピーカーとして登壇頂き、課題を出して頂く。それ […]
2019-10-20 / 最終更新日時 : 2022-04-24 管理人 地域連携・広域連携 地域での創業 秋学期も地域ビジネス入門という授業を担当している。その5講目で、春に続いて地域での創業に関して触れた。 春学期より少し減ったが、それでも1/4近くの学生が就職より創業を選んだ。その理由も素敵だ。 人の下に就くのは好きじゃ […]
2019-10-12 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 仕組み作り 帝国データバンクから学ぶ「会社の見方」 2019-10-10 事業デザイン論Ⅱ第4講目「会社の見方を学ぶ」 事業デザイン論Ⅱでは、昨年の卒業生の就職先を活用して、事業概要やピクト図を作りながら、会社研究を行っている。ネットですぐ検索する学生たちに、帝国データバ […]
2019-09-22 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 仕組み作り 秋学期スタート「社会に出て恥ずかしくない知識をつけたい」が95.1% 2019-09-19 長い長い夏休みが終わり、秋学期がスタートした。事業デザイン論Ⅱを担当する。木曜2限という場所に設定して頂いたので学生は参加しやすい様子。オリエンテーションには162名もの受講があった。 当初のシラバ […]
2019-08-02 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 神奈川エリア 相模原産業創造センター視察 2019-08-02 インターゼミのヒアリングで、相模原産業創造センターにお邪魔した。 JR橋本駅から歩いて15分くらい。市役所や金融機関が集まっているそんな場所にある。 国の外郭や市役所が出資して作った三セク。スタッフ […]
2019-08-02 / 最終更新日時 : 2020-02-09 管理人 多摩エリア インターゼミ合宿に初参加 2019-07-31~2019-08-01 第11期インターゼミの合宿に参加した。折角なので先乗りして箱根湯本のまち歩きをした。 登山鉄道は萌える。 箱根湯本も猛烈な暑さ。 万寿福旅館。 弥坂湯という共同浴場で入浴。午前 […]
2019-07-29 / 最終更新日時 : 2020-02-09 管理人 多摩エリア 産業能率大学の新井稲二先生の講義 2019-07-26 インターゼミのヒアリングで、産業能率大学の新井稲二先生に神奈川県の産業について講義して頂いた。新井先生は元湘南信用金庫職員。友情出演?に感謝。 ランキング神奈川のデータを活用しての講義だった。神奈川 […]
2019-07-14 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 地域金融機関 豊かな地域を作るために、国と地域金融機関がどのような連携をすべきか? 2019-07-14 豊かな地域を作るために、国と地域金融機関がどのような連携をすべきか? 地域金融論の授業で問いかけた。結果は、「地元企業(中小企業)の支援」が圧倒的だった。創業支援・事業承継支援・人材確保支援など、ア […]
2019-07-01 / 最終更新日時 : 2020-02-05 管理人 地域金融機関 学生が考える地域金融機関名は? 前回の地域金融論の授業のとき、今までの習ったことを使って地域金融機関名を考えてもらった。 まずは選んだ業態は、下記の割合になった。 次に銀行名は、泉銀行、海老名銀行、桶屋銀行、押立銀行、貝取銀行、神奈川銀行、上大崎銀行、 […]