2020-11-23 / 最終更新日時 : 2020-11-23 管理人 仕組み作り 多摩大学就職セミナー~売りてから買い手へ~ 2020-11-22 大学の就職セミナーに参加した。 文化放送キャリアパートナーズ就職情報研究所所長の平野恵子氏の講演。 リアルな就活スケジュールの説明。3年生の夏休みからのインターンシップが重要。早期選考。ボリュームゾ […]
2020-11-22 / 最終更新日時 : 2020-11-22 管理人 ながしまゼミ 京西テクノス臼井社長登壇!多摩学Ⅱ 2020-11-18 多摩学Ⅱの授業に、京西テクノス臼井努社長にご登壇いただいた。 多摩学Ⅰで多摩圏(多摩エリア+神奈川県)の基礎的知識を網羅的に説明した。多摩学Ⅱでは、その応用編として、現場の学びを中心に、金融機関、農 […]
2020-11-22 / 最終更新日時 : 2020-11-24 管理人 ながしまゼミ ECO Innovation forum 2020-11-16 ECO Innovation forumに参加した。このイベントは、リコージャパンが主催する共創イベント。ながしまゼミとして、企画に協力し、学生及び審査員として参加することになった。その第1回目をT […]
2020-11-22 / 最終更新日時 : 2024-01-01 管理人 ながしまゼミ ベーグルと地域金融機関オンライン交流ラボ 2020-11-22 オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」の第1回目が川崎信用金庫の山田拓氏に話題提供して頂きスタートした。 16時からの配信だったので午前中にベーグルをつくり、山田さんとスタッフに差し入れ。 会場 […]
2020-11-13 / 最終更新日時 : 2020-11-13 管理人 仕組み作り 2期生15名決定とメンタープレゼン 2020-11-11 ホームゼミの2期生15名が決まった。1期生17名と合わせて32名になった。 今日は初日、2年生が「メンター制度」という企画をプロデュースした。1年生がゼミ活動にうまく入れるように2年生メンターをつけ […]
2020-11-01 / 最終更新日時 : 2020-11-01 管理人 仕組み作り 社会課題解決のためのゲームづくりが佳境 2020-10-28 多摩祭に向けた準備が架橋に入ってきた。 社会課題解決のためのリアルゲームを作ることが課題なので、ハサミとのりを使ってみんなで切り取りをする。 これは、藤沢市の人口減少を学ぶための人口ゲーム。人生ゲー […]
2020-10-26 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 ながしまゼミ 長谷工マンションミュージアムに行ってきました 2020-10-23 長谷工マンションミュージアムに伺った。 多摩センターから10分ほどの場所。KDDI、JUKI、ミツミ電機と大手企業が軒を連ねている。ニュータウンのイメージが変わる場所。ライフタウンに変化し始めている […]
2020-10-17 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 神奈川エリア 結城商事輸送の社長は元幼稚園の先生! 2020-10-16 今日は、多摩学Ⅱへの登壇依頼で有限会社結城商事輸送に伺った。まずは担当の加藤先生と菊名駅で待ち合わせ。 ターミナル駅なのにロータリーがないのは結構新鮮。車優先ではなく、歩行者優先な感じがする。再開発 […]
2020-10-17 / 最終更新日時 : 2020-10-18 管理人 ながしまゼミ 先輩のインターンシップの経験談 2020-10-14 ホームゼミゲストとして、下井ゼミの3年生、味蓼さんのお越しいただいた。 きっかけは味蓼さんから頂いたメール。夏に武陽ガスのインターンシップに行って、感動したことが綴られていた。 今年スタートのながし […]
2020-10-17 / 最終更新日時 : 2020-10-17 管理人 仕組み作り 信用金庫の企業分析 2020-10-15 事業デザイン論Ⅱの授業で多摩信用金庫 価値創造事業部の臼井さんと和栗さんに、企業分析について話してもらった。 この授業ではすでに2週にわたって企業分析について話してきた。企業概要をHPや帝国データバ […]