2020-07-05 / 最終更新日時 : 2020-07-05 管理人 ながしまゼミ 「コロナ危機と企業」「帝国データバンクの仕事内容」 2020-07-01 ながしまゼミでは企業訪問や企業研究をスタートした。あるゼミ生に言わせると、2年生の授業全部合わせたのと同じくらいの負担感だそうだ。笑顔で言っていたので、「前向き」にとらえて歩みのスピードを緩めずに行 […]
2020-07-05 / 最終更新日時 : 2020-07-05 管理人 神奈川エリア まちづくり最新事情4 横浜市の公民共創 2020-07-02 多摩大学大学院の授業「まちづくり最新事情」 今日の品川の街17時。人が増え始めている。 第4講目は、行政によるまちづくり・つなぐ力②横浜市政策局 共創推進課課長補佐 事業構想大学院大学事業構想研究所 […]
2020-06-22 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 ながしまゼミ 川崎市の中小企業の現状とこれから 2020-06-17 大学のホームゼミで、元川崎市経済労働局長の伊藤和良氏に講演いただいた。 テーマは「川崎市の中小企業の現状とこれから」 学生だけではもったいないので、ゼミの顧問や大学の教職員にも声をかけたところ、学生 […]
2020-06-24 / 最終更新日時 : 2020-07-03 管理人 地域金融機関 金融機関経営ゲームを実施 2020-06-11 2020-06-18 地域金融論の授業で「銀行経営ゲーム」を行った。エミーとゼニーの銀行経営ゲームは、2年前にリアルイベントに参加した(くわしくはこちら)。20名でワクワクしながら行った。でも、今回 […]
2020-06-20 / 最終更新日時 : 2020-06-20 管理人 多摩エリア オトナゼミinびより第8回 「ファスナーのリーディング企業YKKと地域のわたし」 2020-06-19 今回のオトナゼミは、YKKの古稲計氏に「ファスナーのリーディング企業YKKと地域のわたし」というテーマでお話し頂いた。 会場はおなじみのカフェいろいろびより。久しぶり。 コロナ対応で、会場+Zoom […]
2020-06-12 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 多摩エリア 京王永山駅から多摩大学への道 2020-06-12 京王永山駅から大学までの道案内。 01改札口を出たら右 02マンションの廊下のようなところを抜けて 03橋を渡る。右にいくとスクールバスのりばがある。徒歩の場合は左 04右側に諏訪第一公園を見ながら […]
2020-06-09 / 最終更新日時 : 2020-12-19 管理人 多摩エリア まちづくり最新事情2「行政によるまちづくり・つなぐ力①」 2020-06-04 大学院の授業、まちづくり最新事情の第2講目。行政によるまちづくり・つなぐ力①を、品川サテライトキャンパスで行った。 品川駅は思ったより人がいて驚いた。 駅前ロータリーのビルの5Fが、大学院のキャンパ […]
2020-06-07 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 ながしまゼミ TOYODAビールと大学のゼミ活動 2020-06-07 TOYODAビールフェスティバルに行ってきた。 祭の会場確保に苦労したようだ。結果、大学のバススペースを借りて今どきの様々な工夫をした上での実施。 毎年参加しているが、とっても楽しかった。郵便局の局 […]
2020-05-30 / 最終更新日時 : 2020-05-30 管理人 多摩エリア 都心と下町と郊外 2020-05-30 昨日、久しぶりに仕事で都心に出た。午前9時。八王子駅に入ってきた中央線はガラガラ。座って目をつぶったら東京駅に着いていた。電車ってどうして眠れるのだろう😁。 駅前は緊急事態宣言が解除されたにも関わら […]
2020-05-24 / 最終更新日時 : 2022-04-24 管理人 多摩エリア 地域ビジネス入門で「会社の基本」 2020-05-21 地域ビジネス入門という1年生の必修授業で「会社の基本」を説明しました。 まずスタートまでの間はフリーの音楽を流す。1限だけにのんびり、ゆったりな気持ちのなるものがいい。 900ジャストにスタートして […]