2020-07-23 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 多摩エリア 藤沢市×人口減少、二宮町×防災、武蔵野市×特産品のシリアスゲームを製作中!! 2020-07-22 プレゼミ(1年生)の課題は、「社会課題解決のためのZoomでプレイできるアナログゲームを制作する」こと。11講目の今回は対面ゼミだったので、オンラインではできにくかったことを確認しているようだ。 来 […]
2020-07-24 / 最終更新日時 : 2020-07-28 管理人 多摩エリア 地域金融論 自治体×金融機関のつなぐ力 2020-07-23 世の中は4連休らしい。今日が海の日、明日がスポーツの日、そして土日で4連休。 大学はコロナの影響で授業の遅れを取り戻すために授業があった。 地域金融論の第12講目。今回は八王子市の立川課長へのインタ […]
2020-07-21 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 ながしまゼミ 京西テクノスに行ってきました!! 2020-07-21 コロナ対策をできる限りしながら、企業訪問を続けている。 これは明日のゼミで見せるスケジュール表。来年のオリンピックまで367日、ほぼ1年前。同時期に、皆(2年生)は3年になり就活希望カードという書類 […]
2020-07-18 / 最終更新日時 : 2020-12-19 管理人 多摩エリア まちづくり最新事情5 津端修一の想いとその意志を伝える行政マン 2020-07-16 まちづくり最新事情の第5講目。武蔵野市、横浜市に続き行政によるまちづくり・つなぐ力3回目。日野市企画部 企画経営課 戦略担当主幹 中平 健二朗 氏にインタビューをおこなった。 今回も品川までお越しい […]
2020-07-11 / 最終更新日時 : 2020-07-11 管理人 多摩エリア インターゼミでの研究計画発表 2020-07-11 今日は、多摩大学の看板でもあるインターゼミの研究計画発表会。九段下にある多摩大学のサテライトに集合した。 インターゼミとは寺島学長の指導が受けられる特別なゼミ。毎週土曜日に行われる。アジアダイナミズ […]
2020-07-07 / 最終更新日時 : 2020-07-07 管理人 多摩エリア 多摩さくら百年物語と石仏散歩 2020-07-07 今日は、八王子市の恩方を散策。 夕やけ小やけふれあいの里に伺う。 そういえば少し前にここに桜を植えたな~と思いながら場所を探していたらありました。 ついこの前だと思っていたのが2005年。今から15 […]
2020-07-05 / 最終更新日時 : 2020-07-05 管理人 ながしまゼミ よい仕事おこしプラザ開設!商談会インタビュー実施 2020-07-03 羽田空港の隣の駅、天空橋駅に直結した大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」(HICity)が開業した。 町工場の育んだ技術と最新のテクノロジーの融合。伝統文化と現代アートの融 […]
2020-07-05 / 最終更新日時 : 2020-07-05 管理人 ながしまゼミ 「コロナ危機と企業」「帝国データバンクの仕事内容」 2020-07-01 ながしまゼミでは企業訪問や企業研究をスタートした。あるゼミ生に言わせると、2年生の授業全部合わせたのと同じくらいの負担感だそうだ。笑顔で言っていたので、「前向き」にとらえて歩みのスピードを緩めずに行 […]
2020-07-05 / 最終更新日時 : 2020-07-05 管理人 神奈川エリア まちづくり最新事情4 横浜市の公民共創 2020-07-02 多摩大学大学院の授業「まちづくり最新事情」 今日の品川の街17時。人が増え始めている。 第4講目は、行政によるまちづくり・つなぐ力②横浜市政策局 共創推進課課長補佐 事業構想大学院大学事業構想研究所 […]
2020-06-22 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 ながしまゼミ 川崎市の中小企業の現状とこれから 2020-06-17 大学のホームゼミで、元川崎市経済労働局長の伊藤和良氏に講演いただいた。 テーマは「川崎市の中小企業の現状とこれから」 学生だけではもったいないので、ゼミの顧問や大学の教職員にも声をかけたところ、学生 […]