2021-03-30 / 最終更新日時 : 2021-04-04 管理人 ながしまゼミ 京王電鉄で来年度の産学連携企画を提案!! 2021-03-30 城南信用金庫から戻り、午後は新2年生と来年度の産学連携企画提案のため、京王電鉄に伺った。 まずは新2年生2名が、初名刺交換。 市川課長、ご協力ありがとうございます。 2つの企画を提案させていただいた […]
2021-03-28 / 最終更新日時 : 2024-01-01 管理人 ながしまゼミ 平塚信用金庫の事業承継 2021-03-26 地域金融機関最新事情の打合せで平塚信用金庫に伺った。 事前に地域金融機関をチェック。 日本金融年鑑のデータベースで平塚市内の金融機関店舗の古い順に並べると、1位:スルガ銀行(1912)2位:平塚信用 […]
2021-03-21 / 最終更新日時 : 2024-02-24 管理人 ながしまゼミ 観光に関する発表会2020開催! 2021-03-16 観光に関する発表会2020を開催した。この会は、京王観光株式会社と多摩大学が包括連携協定締結の具体的事業のひとつ。学生の研究成果を旅行会社の幹部の前でプレゼンさせていただいた。 京王線初台駅に850 […]
2021-03-17 / 最終更新日時 : 2021-10-10 管理人 多摩エリア オトナゼミinびより 第12回 「大手通信会社に勤務しながら都市農業に関わると」 2021-03-16 オトナゼミinびよりの第12回目。「大手通信会社に勤務しながら都市農業に関わると」。 今回もびよりへの入場を制限し、オンラインを併用するハイブリッド方式。 苔口昭一さん。プロフィールはこちらが詳しい […]
2021-03-18 / 最終更新日時 : 2021-03-18 管理人 多摩エリア 多摩大学_卒業のつどい 2021年3月18日 今日は大学の「卒業のつどい」。会場は、調布市の会場をキャンセルして、大学に変更して実施された。調布市さん申し訳有りません。 学長、理事長、副学長の贈る言葉。 30年の歴史の中で1万人の卒業生。 10 […]
2021-03-08 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア 西武信用金庫と加藤市蔵 2021-03-05 西武信用金庫にお邪魔した。 中野駅の南口を出た。 駅前の三菱UFJ銀行中野支店をパチリ。ニッキンのデータによると、この店舗は、1900年(明治33年)9月11日開店となっている。東京中野銀行の設立も […]
2021-03-04 / 最終更新日時 : 2021-03-05 管理人 多摩エリア たまCH.に登壇!? 2021-03-02 たまCH.に登壇の機会を頂いた。 BALL.の取材のときに再会し、出演を依頼された。 数日前に事前アンケートが送られてきた。3つのキーワードを書く。①メロンパン(頭は柔らかいけれど体が硬い。→ パン […]
2021-02-18 / 最終更新日時 : 2021-02-18 管理人 ながしまゼミ ベーグルとマイクロツーリズム 2020年2月18日 今日は、多摩マイクロツーリズムコンテストなどのインタビューで三鷹を訪問。 午前中ベーグルを焼いた。上から見るとうまく言ったようですが、裏のつなぎ目が割けてしまいました。グルテンが足りなかったようです […]
2021-02-04 / 最終更新日時 : 2024-01-01 管理人 つなぐ力プロジェクト 第2回_オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」開催 2021-02-03 第2回_オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」を開催した。今回のキーノートスピーチは、東京東信用金庫の木村副部長にお願いした。 オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」ご案内_vol.2 まず […]
2021-02-05 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 ながしまゼミ 1年生のゼミでシリアスゲームを作る 2021-01-13 プレゼミ(1年生のゼミ)の全日程が終了した。ここで総括する。※学生の許可を得て掲載しています。 4月からオンライン授業になり、Zoomの使い方を説明しながら16名の自己紹介。 一度も会ったことのない […]