2022-04-17 / 最終更新日時 : 2022-04-24 管理人 義母と団欒 義母と団欒67 「バレンタイン宝くじはずれちゃったわよ」と義母。「残念だったね」と私。「じゃあ、今度はこれ。パンの中に4つだけクリームチーズが入っています。当選確率40%」と私。「じゃあ、これにしようかな」と義母。・・・・「はずれちゃっ […]
2021-11-19 / 最終更新日時 : 2022-04-18 管理人 義母と団欒 義母と団欒53 「パソコンに向かっておしゃべりしていたけれど、それって電話の代わりになっているの?」と義母。 「そうだよ。SNSを経由して電話できるのでとても便利だし、通話料もかからない」と私。 「だったら、文書通信費いらないわよね。1 […]
2020-04-03 / 最終更新日時 : 2024-02-24 管理人 義母と団欒 義母と団欒8 朝、鏡を見ていたら鼻毛に白いものがあったので処理していると、 義母が「生えているものには意味があるからむやみに切らないほうがいいのよ」と。 「じゃあ、お母さんは脇毛もりもりなの?」と聞くと、 「歳を取るとそういうの生えな […]
2022-04-17 / 最終更新日時 : 2022-04-17 管理人 仕組み作り プレゼミY05スタート。男子ばかりの16名。 今年もプレゼミがスタートした。今年はなんと男子16名。 オリエンテーションでは、バースデーラインを行った。コロナの中で高校生活を送ってきた彼らにとって、大学生になったからの友達作りは大切。まずは、誕生月や趣味、居住地など […]
2022-03-12 / 最終更新日時 : 2022-03-12 管理人 ながしまゼミ 七生丘陵散策路東コースを歩く 2022/3/10 高幡不動から郷土資料館に向かう。 とうふの三河屋の前を通り、坂道を登る。昨日、お揚げを買ったので今日はスルー。 高幡台団地は1970年に建てられた団地。子供のころの思い出がよみがえる。5階建てのエレベ […]
2022-01-22 / 最終更新日時 : 2022-01-22 管理人 研究 事業デザイン論Ⅱ2021終了 2022/1/22 事業デザイン論Ⅱの確認テストを行った。1年間の学生の気づき。来年に活かしたい。 ゲストにお越しいただき、事業内容を構成、提案していくのはとても勉強になった。その点は他大学ではできないことだと感じた。 […]
2022-01-01 / 最終更新日時 : 2022-01-01 管理人 ながしまゼミ 創業支援企画 2021/12/15 今日は創業支援企画第3弾。 審査の結果、彩藤ゼミの学生にもってきかれた(笑)。
2021-12-22 / 最終更新日時 : 2022-01-01 管理人 ながしまゼミ ながしまゼミクリスマス会 2021/12/22 今年のクリスマス会は、坂下が担当。 特に特別なことを企画しているわけではないが(笑)、間合いがいいのでつい笑ってしまう。あっちむいてホイやじゃんけん大会などなど企画が進む。 全員が笑顔になれるそんな […]
2021-12-30 / 最終更新日時 : 2021-12-31 管理人 仕組み作り 女性と社会をつなぐ会社 2021/12/1 多摩学Ⅱの授業にゲスト講師として株式会社キャリア・マム堤社長にお話しいただいた。
2021-12-09 / 最終更新日時 : 2021-12-09 管理人 ながしまゼミ moi bakeryととよよん 2021/12/9 moi bakery に行った。多摩市豊ヶ丘にあるパン屋さん。青木(学生)とランチ。 健幸つながるひろば「とよよん」で打ち合わせ。社会福祉法人楽友会、多摩市社会福祉協議会、HITOTOWAの皆さんとの […]