2021-08-10 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 多摩エリア 多摩エリアの幸福度 2021/8/7 インターゼミの学生たちからの要望を受け、一般財団法人日本総合研究所の松岡理事長と吉成氏に幸福度ランキングについてお話頂いた。 インターゼミが始まる1時間前に集まった。 人々の幸福度に関するポイントは、自 […]
2021-08-07 / 最終更新日時 : 2021-08-07 管理人 研究 ワーカーズコープのインキュベーション「Seeds Post」 2021/8/6 ワーカーズコープ三多摩山梨事業本部が開設した、Seeds Postに伺った。ワーカーズコープでは、30事業所700名の組合員が、子供の居場所づくりや自立支援、SDGsの取組などを行っている。 JRの八王 […]
2021-07-25 / 最終更新日時 : 2021-10-10 管理人 研究 東京都立大学のシリアスゲームの試遊会 2021/7/21 今日はプレゼミの15回目。春学期の最終回。中村先生、出原先生、石川先生と東京都立大学の饗庭先生との共同研究でもある「社会課題を解決するシリアスゲーム3」&合同プレゼミを行った。東京都立大学の大学院生9 […]
2021-07-06 / 最終更新日時 : 2021-07-16 管理人 仕組み作り 八王子市役所訪問 2021/7/2 久しぶりに八王子市役所に訪問。 ラーメン食べてパワーをつけたあと、八王子市沿道集落地区の魅力再生事業補助金の懇談会に参加。 街づくり上川、オンガタ商店会、恩方ベース の取組みのお話を伺う。八王子から少し […]
2021-06-08 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア ピロリ菌チェック!おなかクリニック訪問 2021-06-07 多摩学Ⅱの授業に登壇依頼をするため、多摩ブルー・グリーン賞の受賞企業、おなかクリニックを訪問した。 場所は、JR八王子駅すぐ。近くの居酒屋にはよく「訪問」していたが、こんなに大きなクリニックがすぐ前 […]
2021-05-03 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア 八王子のまちづくり・つなぐ力 2021-04-29 八王子市の倉田課長に登壇いただいた。今日は旧天皇誕生日。最近の大学のカリキュラムだと祝日はスルーする😁。非常事態宣言につき、大学院はオンライン対応。 街の歴史やまちづくりの基本。八王子市。大久保長安 […]
2020-12-27 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア けいの家でブルーグリーンコース 2020-12-26 第18回目多摩ブルー・グリーン賞の表彰式が12月14日に行われた。 あれから18年もたったのか~と感慨深いものがある。多摩地域に限定した顕彰制度を作ろうというところからスタート。国や自治体、関係機関 […]
2020-11-07 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア 浅川地下壕 中島飛行機の地下工場 2020-11-03 浅川地下壕の見学会に参加した。月1回しか行えない貴重な体験。講師の中田均さん。学校の先生だった。 高尾駅に集合。16名の参加。人数が多くて午前中に増設したとのこと。 浅川小学校の前で説明。イロハと3 […]
2020-11-01 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 ながしまゼミ 八王子市役所の立川課長、楢島主事来学! 2020-10-28 八王子市の立川課長からご紹介いただき、入庁2年目の楢島主事にホームゼミゲストとしてお越しいただいた。 楢島杏奈さんは、福祉部高齢者いきいき課に勤務。お話のテーマは「社会に出て学んだこと」 社会への期 […]
2020-08-10 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 多摩エリア 「やとのいえ」という絵本 2020-08-10 偕成社の藤田さんから「やとのいえ」という絵本が届いた。 まずは絵本を一読。明治時代から現在までの里山、谷戸の家の変化を定点観測で綴っている。長い時間を書けて取材し、まとめた絵本。 まちづくりはこれで […]