2023-03-16 / 最終更新日時 : 2023-03-16 管理人 多摩圏クイズ 多摩圏クイズ21 2023/3/13 2019年のグッドデザイン賞を受賞している立川市が提供する行政サービスは何でしょうか? ①ワイガヤ住民票 ②プレミアム婚姻届 ③クリーン納税証明 ④また来て転居届 答えは、3月14日のカレンダーの裏を […]
2022-12-20 / 最終更新日時 : 2022-12-25 管理人 産業振興 自治大学校でRESAS×産業振興策講座2 2022-12-20 今日は、データ分析入門の2回目。前回の講義のあと、2コマ使ってグループワークが進んでいる。その内容についてチームごとに巡回指導する。その前に少しだけ講義、4つの連携のポイントを伝える。 庁内連携:庁 […]
2022-11-28 / 最終更新日時 : 2022-12-24 管理人 仕組み作り 自治大学校でRESAS×産業振興策講座 2022-11-28 自治大学校での講義を1コマ担当した。 RESASを活用したデータ分析入門。チームで産業振興策を策定していく。産業振興の範囲は企業誘致、制度融資、地場産業支援、産学連携、創業支援、事業承継、企業連携、 […]
2022-11-26 / 最終更新日時 : 2022-11-26 管理人 研究 外国人定住問題・難民問題から地域づくりのノウハウが見えてくるに参加 2022/11/25 公益社団法人日本フィランソロピー協会の主催する「福祉×産業で実現する Well-being なまちづくり研究会」の第3回勉強会が、多摩信用金庫のwinセンターで行われた。講師は、可部 州彦氏(認定特 […]
2022-11-07 / 最終更新日時 : 2022-11-07 管理人 多摩大学 多摩学Ⅱ 有限会社ボヌール・ナナ 2022/11/2 多摩学Ⅱのゲスト講師として有限会社ボヌール・ナナ 代表取締役 遠山大樹 氏にお越しいただいた。 当日の詳しい内容は 多摩大学産官学民連携HP へ。 当日は、定番商品の『ありがとう』を伝える、特別な缶「 […]
2022-11-07 / 最終更新日時 : 2022-11-07 管理人 授業 暮らす地域で幸せに育ち働くをデザインする まちづくり最新事情 2022/7/14 企業・NPO・市民によるまちづくり・つなぐ力⑤ ー 暮らす地域で幸せに育ち働くをデザインするー 株式会社シーズプレイス 代表取締役 森林育代 氏。
2022-11-07 / 最終更新日時 : 2022-11-07 管理人 多摩大学 農業を通じたまちづくりを考える まちづくり最新事情 2022/6/2 企業・NPO・市民によるまちづくり・つなぐ力② -農業を通じたまちづくりを考えるー JA東京中央会 改革推進本部 総務チーム 能城友明 氏
2022-10-23 / 最終更新日時 : 2022-11-11 管理人 授業 多摩学Ⅱ 東京システム運輸ホールディングス 2022/10/19 多摩学Ⅱのゲストは、多摩ブルー・グリーン倶楽部、東京システム運輸ホールディングス 代表取締役 細川武紀氏。 物流の基礎から、心理的盲点テスト、会社とは、東京システム運輸グループについて、イノベーショ […]
2022-09-17 / 最終更新日時 : 2022-09-17 管理人 多摩大学 たちかわIT交流会で講演 2022/9/15 立川のヤマダ電機の前で飯田会長とお会いして「よろしく」と言われたのがきっかけ。たちかわIT交流会の立ち上げのころからのお付き合い。2004年発足なので18年が過ぎている。継続は力なり。 テーマは「多摩 […]
2022-09-10 / 最終更新日時 : 2022-09-10 管理人 ながしまゼミ FMたちかわに生出演!? 2022/9/8 「そうだ多摩エリアにいこう」のメンバーである冨山さんからの紹介で、FMたちかわに出演させていただいた。 多摩エリア最大級のSNS!?の管理人として、信金職員として、大学教員としての紹介のほか、せっかくの […]