2022-04-25 / 最終更新日時 : 2022-04-29 管理人 ながしまゼミ つなぐ力プロジェクトの概要説明とメンバー募集 2022/4/20 つなぐ力プロジェクトの概要説明とメンバー募集を行った。現在動いているつなぐ力プロジェクト17本について3分で紹介した。 概要説明終了後、参加したいプロジェクトのリーダーのところに参加表明や質問にいった […]
2021-10-22 / 最終更新日時 : 2022-01-01 管理人 多摩大学 横浜銀行の地方創生 2021/10/22 横浜銀行で、第6回オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」を実施した。本店2Fの会議室をお借りしてオンライン配信を行った。
2021-08-28 / 最終更新日時 : 2021-08-28 管理人 地域金融機関最新事情 さわやか信用金庫と補助金 2021/8/4 第5回のオンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」は、さわやか信用金庫コンサルティングセンターで実施した。 コロナ禍でも少しずつ飛行機は飛び始めているようだ。さわやか信用金庫ビジネスマッチングセンターは […]
2021-05-30 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 地域金融機関最新事情 多摩信用金庫の創業支援 2021-05-24 オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」はこれまで19金庫34名の参加。その4回目は、コロナ禍における創業支援~2020年度をどう乗り切ったか。まずは、多摩信用金庫の本店ロビーで集合。司会の学生が […]
2021-05-01 / 最終更新日時 : 2022-05-15 管理人 多摩大学 ひらしんの事業承継 2021-04-19 オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」の第3回は平塚信用金庫。 平塚駅は1887年開業。そして北口と南口の両方にラスカ平塚という駅ビルがある。屋上にあるちょっと変わった形の白い建物はイタリアンレ […]
2021-04-08 / 最終更新日時 : 2021-10-10 管理人 多摩大学 多摩信用金庫の創業支援と事業承継支援 2021-04-08 今日は、地域金融機関最新事情のキーノートスピーチ依頼とインタビューを兼ねて、多摩信用金庫に訪問した。 学生の希望をとったら4名参加。 まずは新二年生坂下が初受付😁。 Winセンターにて、まずは地域金 […]
2021-04-02 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩大学 巣鴨信用金庫と福福まんじゅう 2021-04-02 今日は学生と巣鴨信用金庫に伺った。巣鴨信用金庫は1922年設立。豊島区の現存する金融機関では最も古い。ちなみに2番は三菱UFJ銀行大塚支店(1925)、3番は東京信用金庫本店(1925)、4番はりそ […]
2021-03-28 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩大学 平塚信用金庫の事業承継 2021-03-26 地域金融機関最新事情の打合せで平塚信用金庫に伺った。 事前に地域金融機関をチェック。 日本金融年鑑のデータベースで平塚市内の金融機関店舗の古い順に並べると、1位:スルガ銀行(1912)2位:平塚信用 […]
2021-03-19 / 最終更新日時 : 2021-03-19 管理人 多摩大学 さわやか信用金庫のビジネスマッチングセンター 2021年3月19日 今日は地域金融機関最新事情でお会いした、さわやか信用金庫の廣田センター長を訪ねた。 川崎駅で乗り換え。コンコースは人がいっぱい。 天空橋に着き、約束の時間まで少しあったので、足湯の場所まで行ってみる […]
2021-02-04 / 最終更新日時 : 2021-02-12 管理人 つなぐ力プロジェクト 第2回_オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」開催 2021-02-03 第2回_オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」を開催した。今回のキーノートスピーチは、東京東信用金庫の木村副部長にお願いした。 オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」ご案内_vol.2 まず […]