2020-04-04 / 最終更新日時 : 2020-04-18 管理人 仕組み作り そうだ多摩エリアにいこうメンバーの興味・関心 2020-04-04 「そうだ多摩エリアにいこう」というFacebookグループを管理している。今日現在、8,313名がメンバー登録している。参加を希望する方には下記の質問をして、回答いただいた方をメンバー登録している。 […]
2020-03-20 / 最終更新日時 : 2020-03-20 管理人 ながしまゼミ 特許事務所と大学生 2020-03-20 来年度の共同研究の打ち合わせに正林国際特許事務所に伺った。東京駅に隣接した26F建てのビル。代表は、日本弁理士会の副会長。 受付を通り、エレベーターで26Fへ。展望最高の会議室に通された。上から見る […]
2020-03-20 / 最終更新日時 : 2020-03-21 管理人 地域連携・広域連携 決起大会用のパン 2020-03-20 地域の先生の課題解決を行う新しいチームを作るための決起大会を行う。そのために必要なのは「パン」。時間がタイトではあったが2種類のパンを1個ずつ焼いて持っていった。 これは女性に大人気のノアレザン。こ […]
2020-03-13 / 最終更新日時 : 2020-03-13 管理人 多摩エリア 長島教授の日替わり店長 in BEER STAND TOYODA 2020-03-13 パンの研究発表をBEER STAND TOYODAで行った。 テーマは、心(しん)月(がち)輪(りん)。心暗いときは即ち遇(あ)うところ、ことごとく、禍(わざわい)なり。眼(まなこ)明らかなれば道に […]
2020-03-08 / 最終更新日時 : 2020-03-08 管理人 仕組み作り 健全な民主主義社会の実現のために 2020-03-06 理事を務める公益社団法人日本フィランソロピー協会の勉強会に参加した。私が協会に紹介した江上さんからの紹介。廣水乃生氏のファシリテーションでの勉強会。 廣水氏は、ビジネスとコミュニティと教育をキーワー […]
2020-03-06 / 最終更新日時 : 2020-03-06 管理人 多摩エリア ニュータウンの奇特な人たち 2020-03-05 奇特の意味は、①行いや心がけなどが優れているさま②非常に珍しく、不思議なさまです。褒め言葉ですのでお間違いなく😁。 「コミュニティビジネスシンポジウムin多摩市」というシンポジウムが3月14日に行わ […]
2020-03-02 / 最終更新日時 : 2020-03-02 管理人 多摩エリア 令和2年度の東京都の予算案と多摩 2020-03-02 令和2年度の東京都の予算案が公表された。こちらのまるわかりガイドブックがわかりやすい。 多摩・島しょの振興予算は、昨年度より増額されて2,409億円とのこと。多摩エリアの新規事業は、多摩地域における […]
2020-03-04 / 最終更新日時 : 2020-03-11 管理人 ながしまゼミ ろうきんって知ってますか? 2020-03-03 全国労働金庫協会のヒアリングに伺った。 御茶ノ水駅を降りて数分の場所にある。 中央労働金庫の本店の隣の労働金庫会館にある。 受付を行う。段々慣れてきたが漢字が浮かばない😁 今回お相手いただいたのは、 […]
2020-02-29 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 ながしまゼミ 川崎信用金庫のお客様サポート 2020-02-28 川崎信用金庫お客様サポート部にお邪魔した。 川崎駅の東西自由通路。コロナウイルスの影響でか人は少ない。 西口にはラゾーナ川崎。東芝川崎事業所の跡地。 そして、今回お邪魔する川崎信用金庫は東口にある。 […]
2020-02-28 / 最終更新日時 : 2020-03-02 管理人 仕組み作り 企業フィランソロピー大賞贈呈式 2020-02-21 今年も企業フィランソロピー大賞が決まり、贈呈式が行われた。 会場は学士会館。こちらの沿革を確認すると「1877(明治10)年4月に創設した東京大学は、1886(明治19)年3月、「帝国大学」と […]