2021-03-03 / 最終更新日時 : 2021-03-04 管理人 ながしまゼミ ビジネス文書の書き方ゲーム 2021-03-03 今日は、春休みの1年生向けゼミの3回目。「ビジネス文書の書き方ゲーム」を行った。今回はなんと参加者4名。26.6%の参加率。人気なし・・・。 学生にビジネス文章を書くコツをつかんでもらうためのゲーム […]
2021-02-28 / 最終更新日時 : 2021-03-01 管理人 パン研究 天然酵母のカンパーニュ 2021-02-28 論文を書きながら、天然酵母のカンパーニュを焼いた。40分焼いたらちょっと焦げたが、マイ天然酵母がいい感じになってきた。 継ぎ足しをしていくためにも度々活用しないといけない。ちょっとゆるかったので、粉 […]
2021-02-23 / 最終更新日時 : 2021-02-23 管理人 パン研究 ルヴァン種の追加情報!! 2021-02-23 今日のパンは3種類。豪華なランチになった。 まずはフーガス。ベーコンとオリーブをたっぷり入れて木の葉状に仕上げる。 なかなかのできかな。 こちらはアップル・ファイン・ブロート。煮たリンゴを入れた甘く […]
2021-02-22 / 最終更新日時 : 2021-02-23 管理人 ながしまゼミ 論文などに使う白地図 2021-02-22 多摩地域のことを論文に書いたり、ブログに書いたりする関係で、白地図を活用したくなる。その場合にお世話になっているHPを共有する。 パワポでデザイン イラストレーターとかではなく、パワーポイント用のデ […]
2021-02-21 / 最終更新日時 : 2021-03-05 管理人 研究 最新の金融機関業態別金融機関数 2021-02-21 日本金融通信社の最新業態別金融機関数を活用して、地域金融機関にスポットをあてた表を作成した。 区分 業態 数 中央銀行 日本銀行 1 民間金融機関 預金取扱金融機関 普通銀行 都市銀 […]
2021-02-20 / 最終更新日時 : 2021-02-20 管理人 仕組み作り 設立・創立・創設・開業 創立:会社や団体などをはじめて立ち上げた日(子会社などではなく、はじめて会社組織を立ち上げたときに使う) 創設:それまでになかった施設や機関、制度を新たに作り出すこと 設立:会社を立ち上げた日、正式に法人組織として登記し […]
2021-02-20 / 最終更新日時 : 2021-02-20 管理人 地域連携・広域連携 企業フィランソロピー大賞に参加 2021-02-19 第18回企業フィランソロピー大賞贈呈式が、例年通り学士会館で行われた。 今年の受賞企業は8社。 こちらが「以下同文のない」表彰状。この賞状を見ただけで、どんなことで表彰されたのかがわかるスグレモノ。 […]
2021-02-18 / 最終更新日時 : 2021-02-18 管理人 ながしまゼミ ベーグルとマイクロツーリズム 2020年2月18日 今日は、多摩マイクロツーリズムコンテストなどのインタビューで三鷹を訪問。 午前中ベーグルを焼いた。上から見るとうまく言ったようですが、裏のつなぎ目が割けてしまいました。グルテンが足りなかったようです […]
2021-02-20 / 最終更新日時 : 2021-02-20 管理人 仕組み作り LINE WORKSとLINEの連携 2021-02-20 いつも活用しているLINE WORKSのグループにLINEユーザーを招待してみた。 まずは、LINEでお友達になる必要がある。携帯番号を相手に送信。LINEの友達になる。 LINEWORKSの新規メ […]
2021-02-17 / 最終更新日時 : 2021-02-17 管理人 ながしまゼミ ビジネスメール基礎ゲーム 2021-02-17 今日は、春休みの1年生向けゼミの2回目。「ビジネスメール基礎ゲーム」を行った。 学生にビジネスメールを短時間で説明するためのゲームを考えた。 ①自己紹介メールをつくり、班員全員に送信する ②ブレイク […]