2021-05-14 / 最終更新日時 : 2021-05-14 管理人 ながしまゼミ 公務員試験の基礎 2021-05-12 3年生の就職相談が増えてきた。地方公務員を目指したいという学生も多いので、キャリア支援課に紹介してもらい、LECの森講師に60分間講演していただいた。 聴講した学生は2年と3年。「公務員試験の基礎」 […]
2021-05-05 / 最終更新日時 : 2021-05-05 管理人 パン研究 ごま食パン 2021-05-04 ゴマ食パン。 大さじ5杯の黒ごまを入れるのは勇気がいる。 まんべんなくすり込み完成。これ甘くって香ばしい。
2021-05-05 / 最終更新日時 : 2021-05-05 管理人 パン研究 さつま芋とラムレーズン&くるみパン 2021-05-05 今日はフライパンで米粉パン。 54pの「さつま芋とラムレーズン&くるみパン」をレシピ通りに作ったら、 こんなふうに焼けた。所要時間40分くらい。5人で食べたらすぐになくなった。ランチにするなら2枚必 […]
2021-05-04 / 最終更新日時 : 2021-05-04 管理人 パン研究 OLが喜ぶパン 2021-05-03 北海道のOLがパンを送ってほしいというので、天然酵母のカンパーニュとベーグルを焼いて送った。 天然酵母だと、2,3日後でもおいしい。 送料が1,120円。微妙な値段だが、気持ちだ。
2021-05-03 / 最終更新日時 : 2021-05-03 管理人 パン研究 シニアが喜ぶパン 2021-05-01 実家にお土産にパンを持っていった。 定番となっているはちみつブレッドはいつも高評価。ほんのり甘いのがいいよう。 今回はライ麦パンをホールで持っていった。こりゃうまいと言いながら食べていた。少し甘めに […]
2021-05-03 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア 八王子のまちづくり・つなぐ力 2021-04-29 八王子市の倉田課長に登壇いただいた。今日は旧天皇誕生日。最近の大学のカリキュラムだと祝日はスルーする😁。非常事態宣言につき、大学院はオンライン対応。 街の歴史やまちづくりの基本。八王子市。大久保長安 […]
2021-05-01 / 最終更新日時 : 2024-01-01 管理人 ながしまゼミ ひらしんの事業承継 2021-04-19 オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」の第3回は平塚信用金庫。 平塚駅は1887年開業。そして北口と南口の両方にラスカ平塚という駅ビルがある。屋上にあるちょっと変わった形の白い建物はイタリアンレ […]
2021-05-01 / 最終更新日時 : 2021-05-01 管理人 研究 知っている金融機関を書いてみよう 2021-04-28 多摩学Ⅰ で金融を担当した。例年通り、学生たちに知っている金融機関を書いてもらった。大学1年生。居住地は多摩地域と神奈川県が90%以上。私が多摩信用金庫の人であることは知っている学生もいる。少しバイ […]
2021-05-01 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 ながしまゼミ 相模原市訪問 2021-04-30 相模原市役所に伺った。 駅から見える相模原総合補給廠。広大な土地。この一部が返還される。 コロナ禍のゴールデンウイーク平日。人はまばら。 学長の話によく出る国道16号線。空が圧倒的に広い。 相模原市 […]
2021-05-01 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 研究 エーザイの力 2021-04-26 公益社団法人日本フィランソロピー協会の主催する「企業フィランソロピー大賞」で大賞に選ばれた企業にインタビューに伺った。 場所は文京区小石川。地下鉄茗荷谷駅から徒歩ですぐ。駅を降りても製薬会社の本社が […]