2021-08-10 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 多摩エリア オトナゼミinびより 第3弾2回 「メガバンクのバンカーが地域の活動を模索中」 2021/7/31 ゲストのお仕事の都合もあり、今回は土曜日16:30~の開催とした。 今回は、リアル、オンライン含めて20名の参加。そしてビックリしたのはリアルはすべて男性。やはり、40代、50代になり、セカンドライフ […]
2021-08-07 / 最終更新日時 : 2021-09-01 管理人 ながしまゼミ タマリズムの司会練習2回目 2021-8-1 タマリズムの本番が近づいてきた。司会をする島倉から、原稿や立ち振舞の確認をしてほしいと言われたので、日曜日の17時から大学の教室でリハーサルを行った。3年生2名と2年生1名が来てくれた。今までの会社生活 […]
2021-08-10 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 仕組み作り チームとグループと班の使い分け 2021/7/30 人をまとめた単位で考えたり、いくつかに分けて活動したりするときに、「チーム」「グループ」「班」などと使っている。大学に行ってこれを混同して使うので、資料を作ったりするときに面倒だ。少し言葉の定義を整理 […]
2021-07-26 / 最終更新日時 : 2021-08-07 管理人 仕組み作り ししうちツネさんと山作業 2021/07/23 先祖を調べていったときに、曽祖父がツネさんという方だったことを思い出した。「ししうちツネさん」という名前で絵本にもなっている。祖母のお父さんで、100歳の誕生日に亡くなったという都市伝説を何度となく […]
2021-07-27 / 最終更新日時 : 2021-07-27 管理人 ながしまゼミ 他のゼミとの他流グループワーク 2021/7/20 ホームゼミでグループワークを行ってきた。きっかけはインターンシップ。1年生の春休みにインターンシップでグループワークを体験。対応の難しさなどに気付き、ゼミの時間を活用して自主的なグループワークがスター […]
2021-07-25 / 最終更新日時 : 2021-10-10 管理人 研究 東京都立大学のシリアスゲームの試遊会 2021/7/21 今日はプレゼミの15回目。春学期の最終回。中村先生、出原先生、石川先生と東京都立大学の饗庭先生との共同研究でもある「社会課題を解決するシリアスゲーム3」&合同プレゼミを行った。東京都立大学の大学院生9 […]
2021-07-19 / 最終更新日時 : 2021-07-19 管理人 仕組み作り としまエコミューゼタウン視察 豊島区役所があるとしまエコミューゼタウンを視察した。 子供の頃の遊び場であった池袋。東口に西武があって、西口に東武があることに疑問をもちながら、何でも揃う西武デパートや三越に買い物に行くのが楽しみだった。久しぶりに降りた […]
2021-07-19 / 最終更新日時 : 2021-07-19 管理人 神奈川エリア 軍都さがみはら展からの学び 2021/07/18 相模原市立博物館の軍都さがみはら展に行った。 2021年は、1941年に周辺2町6村(上溝町・座間町・相原村・大野村・大沢村・田名村・麻溝村・新磯村)が合併し、当時国内最大面積の相模原町が誕生して8 […]
2021-07-22 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 つなぐ力プロジェクト よみうりランドと産学連携 2021-07-11 株式会社よみうりランドと産学連携の打ち合わせを行った。 駅に集合、よみうりランドの西村さんが迎えに来てくれた。 稲城市から川崎市に入る。ジャイアンツの第2球場。 日本ハムとの試合。間近で見れてなんだ […]
2021-07-10 / 最終更新日時 : 2021-08-07 管理人 多摩エリア 多摩地域のインキュベーション施設一覧表(2021年8月7日更新) 自治体名 インキュベーション施設名 八王子市 コワーキングスペース八王子8BeatCUORE・堀之内SOHOプラザ八王子東町コワーキングスペースfabbit八王子KEIO BIZ PLAZA 京王八王子STATION S […]