2022-01-22 / 最終更新日時 : 2022-01-22 管理人 パン研究 キウイロールパン 2022/1/22 キウイのコンポートを使って、ロールパンを試作した。生地に緑の食紅を入れてみた。水を少なくして生地をしまった感じにしたら扱いが楽だった。 コンポートを250g入れた。他に何も入れなくても十分に甘かった。 […]
2022-01-22 / 最終更新日時 : 2022-01-22 管理人 研究 事業デザイン論Ⅱ2021終了 2022/1/22 事業デザイン論Ⅱの確認テストを行った。1年間の学生の気づき。来年に活かしたい。 ゲストにお越しいただき、事業内容を構成、提案していくのはとても勉強になった。その点は他大学ではできないことだと感じた。 […]
2022-01-16 / 最終更新日時 : 2022-01-22 管理人 研究 事業デザイン論Ⅱ2021のスペシャルゲストは株式会社クロノス! 2022/1/16 事業デザイン論Ⅱを担当して今年で3回目。この授業は、①昨年卒業した学生が就職した約200社について帝国データバンク会社年鑑等を活用し②企業研究を行う。③企業研究したものを学生間で共有し質問力をつける。 […]
2022-01-15 / 最終更新日時 : 2022-01-15 管理人 ながしまゼミ 藤沢産のブドウ「メイヴ」の話 2022/1/15 今日は、多摩大学湘南キャンパスの韓先生にご紹介いただき、株式会社ショーナンの田中利忠社長にお会いした。 株式会社ショーナンは、中小機構が作った「慶應藤沢イノベーションビレッジ」の入居企業。こちらでブド […]
2022-01-11 / 最終更新日時 : 2022-01-11 管理人 パン研究 落下ネーブルロール 2022/1/11 ネーブルは風に弱くすぐに落下する。落下しても食べられるので、ネーブルを拾いコンポートにした。 ネーブルコンポートをたっぷり入れたロールパンを作ってみた。ちょっと苦みが残るところもネーブルっぽい。 安定 […]
2022-01-10 / 最終更新日時 : 2022-01-10 管理人 パン研究 パンの新商品開発 2021/1/10 パンの新商品は色々あるが、トッピングで工夫するのもいい。生地のもっちり感や甘さなどを合わせればかなり良くなる。ハンバーガーの商品開発に近い。 トッピングではなく。中に入れてしまうのもいい。妄想は広がる […]
2022-01-04 / 最終更新日時 : 2022-01-04 管理人 研究 googleドキュメントの校正 2022/1/4 googleドキュメントの校正方法を覚書。 表示-モードー提案 にすると校正の提案を残すことができる。
2021-12-06 / 最終更新日時 : 2022-01-03 管理人 カバン持ち・ホームゼミゲスト 初めての名刺交換が城南信用金庫の理事長!! 2021/12/6 2年生坂下の初めての名刺交換の相手が城南信用金庫の川本理事長。 思わず記念写真をパチリ。いい笑顔。 つなぐ力プロジェクトの進捗状況を報告。今後の連携について作戦会議。 午後は、東京都信用金庫協会へ。写 […]
2022-01-03 / 最終更新日時 : 2022-01-03 管理人 多摩エリア FSXのブランド力 2021/12/10 次世代事業開発人材育成プログラムでFSX株式会社へ訪問。皆さんいつも使っているおしぼりの会社。 まずは谷保駅に集合して、ランチしながら打ち合わせ。12時少し前に入ったからよかったが、その後だと並ぶよ […]