2019-05-02 / 最終更新日時 : 2019-05-02 管理人 多摩エリア たまら・びの会 2019-04-25 ありがとう「たまら・び」の会&清水会長退任のご挨拶の会に招待いただき参加した。場所はツクール。 1997年に創刊した「たまら・び」。金融機関が作るチラシや無料の冊子は自らの営業ツール。そういうもので […]
2019-04-29 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 地域連携・広域連携 そうだ笠間にいこう 2019年4月28日~29日の1泊2日で茨城県笠間市にいくことになった。笠間との関係はこうだ。 国の情報分析システムRESASの勉強会で堀池氏が笠間市を取り上げた。 笠間市を取り上げた理由は、三鷹市の熱意ある若者が自分の […]
2019-04-28 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 多摩エリア オトナゼミinびよりスタート 2019-04-19 「オトナゼミinびより」という企画がスタートした。国分寺の駅近マンションの1Fびよりで行う社会人向けのイベント。 この企画は、2018年12月7日に実施された「オトナゼミinびより」の第1弾に登壇さ […]
2019-04-05 / 最終更新日時 : 2019-04-06 管理人 地域連携・広域連携 若者のエネルギーと金目鯛 4月4日はプレゼミ初日だった。どんな感じだったかといえば、「ドラフト6位指名でプロ野球界へ。オープン戦に登板。いいところまるでなし。もう一度筋トレからやり直し」。 14名の若者から発せられるエネルギーはすさまじいものだっ […]
2019-04-01 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 多摩エリア 辞令交付式 2019年4月1日。今日は多摩大学での辞令交付式。 春本番を迎える多摩丘陵からの展望は抜群。丹沢山系が一望でき、大好きな俯瞰できる場所!! お昼過ぎに、辞令交付式。役員室で杉田学部長から辞令を頂く。 出会った学生に、地域 […]
2019-04-01 / 最終更新日時 : 2019-04-02 管理人 地域連携・広域連携 「パンのゴジラ」と「七福神ティッシュ」の街 幸手 幸手の権現堂桜堤に行った。 菜の花と桜がいっぱい。 そんな幸手で、すごいものを2つ発見した。 一つ目が、「パンのゴジラ」。 幸手を元気にしたい思いから、パン屋さんが作ったようだ。どうしてゴジラなんだろう。ゴジラの足パンも […]
2019-03-30 / 最終更新日時 : 2019-10-20 管理人 地域連携・広域連携 第1回CSR藤解塾 偽ブランド品対策をつなぐ 3月27日に、CSR界の大御所藤解様にお声掛けいただき、CSRに関する情報・意見交換会「CSR藤解塾」に参加してきた。 会場提供並びにプレゼンテーションはYKKと楽天。 会場は、秋葉原にあるYKK本社。大学のとき日本的経 […]
2019-03-26 / 最終更新日時 : 2019-03-26 管理人 地域連携・広域連携 まさかの小金井市のJR高架下に100以上の起業家が集積!? MA-TO(マート)の内覧会を覗きに行ってきた。 ここは、中央線の中でもなかなか降りることがない東小金井駅。でもここは素敵な個店が数多く存在するディープな地域で私は大好き。 そんな東小金井にまた、新しい仕組みができた。 […]
2019-02-18 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 地域金融機関 金融機関と地域との連携のあり方・つなぐ力 東海財務事務所からの依頼で、金融機関と地域との連携のつなぐ力の講演をさせていただくことになりました。 4月からの地域金融論にもつながる話でありお受けしました。 ご期待の応えるよう頑張ろうと思います。
2019-02-08 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 地域連携・広域連携 SDGsセミナーに参加 SDGsを啓発するためのゲームがあると聞いてトライしてみた。 https://imacocollabo.or.jp/games/2030sdgs/ 平日の午後の御徒町某所。 エレベーターで5Fにあがると、働き盛りの方々が […]