2021-10-29 / 最終更新日時 : 2021-10-29 管理人 パン研究 タピオカ澱粉わらび餅 2021/10/26 タピオカ澱粉を使ったわらび餅を作った。 タピオカ澱粉(富澤)100g、牛乳200cc、水200cc、砂糖100g を鍋に入れて混ぜる。それを冷蔵庫で冷やして終了。 立派なわらび餅になりました。 きな […]
2021-10-24 / 最終更新日時 : 2021-10-24 管理人 研究 ネーブルとカスタードクリームパン 20211024 今日は冷蔵庫の整理のためにネーブルの砂糖煮を活用パン。 富澤のレシピを参考にしながら、津山の強力粉を使ってスイートロール(研究1-2)のレシピを変化形にて。 粉砂糖をふって本物っぽく。
2021-10-11 / 最終更新日時 : 2021-10-11 管理人 パン研究 稲城の梨のクグロフ 2021/10/10 師匠にクグロフの型は陶器ですよ。金属のものを使っているのは日本人だけ。そしてドーナッツみたいになっているのも日本だけ。といわれたので陶器の型を購入した。 型についていたレシピを変形して作ってみた。い […]
2021-10-04 / 最終更新日時 : 2021-10-04 管理人 パン研究 娘とパン 2021/10/3 娘が突然北海道から帰省した。期日の迫った仕事が多かったが、娘と触れ合うこともあと何回できるかと考えそちらを優先した。 お父さんのパンが食べたいというので、帯広の小麦粉で作ったハイジの白パンとごま食パン […]
2021-09-25 / 最終更新日時 : 2021-09-25 管理人 パン研究 バケットとクリームチーズパン 2021/9/24 バケットとクリームチーズパンを焼いた。天然酵母のバケットとは贅沢だ。 焼いたあと大学に行ったので、お世話になっている方々にご賞味いただく。バケットは焼き立てが命。アツアツを食べてもらえた。 わざわざ夕 […]
2021-08-10 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 パン研究 弓削瓢柑ブレッド 2021/08/10 頂いた弓削瓢柑のジャムをたっぷり入れた弓削瓢柑ブレッドを作った。ハニー・ブレッドの変化型。 弓削瓢柑は、みすゞ飴本舗のもの。はちみつとはまた違った風味のパンになった。ふわっとしていたので、1/4ペロ […]
2021-07-26 / 最終更新日時 : 2021-08-07 管理人 仕組み作り ししうちツネさんと山作業 2021/07/23 先祖を調べていったときに、曽祖父がツネさんという方だったことを思い出した。「ししうちツネさん」という名前で絵本にもなっている。祖母のお父さんで、100歳の誕生日に亡くなったという都市伝説を何度となく […]
2021-06-26 / 最終更新日時 : 2021-07-16 管理人 パン研究 デュラムセモリナ粉を活用した食パン 2021-06-25 デュラム山食パン。パスタに使用する小麦「デュラムセモリナ粉」を使用。普通の小麦粉より高価。家族に説明せず食してもらったが、「硬い」くらいのコメント。だからあまり広がらないのかな。 続いて、アマンド・ […]
2021-05-29 / 最終更新日時 : 2021-05-29 管理人 パン研究 ロッゲンミッシュブロートとずんだ餡パン 2021-05-29 ロッゲンミッシュブロートを作った。ロッゲンはライ麦50%以上の場合、それをミックスしたパン。小麦が多い場合は、ヴァイツェンミッシュブロートという。 クープが均等に入らなかったので今一つだった。ライ麦 […]
2021-05-15 / 最終更新日時 : 2021-05-15 管理人 パン研究 合間のパン修行 2021-05-14 今日は、午後から授業だったので、事務作業をやりながら、パン修行。 ごまパンを作る。 ご試食いいただいた方からは、「ごまパンをいただきました。とってもおいしくて子どもたちは、おかわりって言っています。 […]