2021-07-26 / 最終更新日時 : 2021-07-26 管理人 ながしまゼミ タマリズム司会練習 2021/7/21 ホームゼミ終了後、司会練習を行った。 多摩地域マイクロツーリズムプロジェクトで、8月3日にマッチング会を実施する。その司会の練習。当日司会を担当する島倉が、当日と同じような雰囲気で司会進行する。ホーム […]
2021-07-22 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 つなぐ力プロジェクト よみうりランドと産学連携 2021-07-11 株式会社よみうりランドと産学連携の打ち合わせを行った。 駅に集合、よみうりランドの西村さんが迎えに来てくれた。 稲城市から川崎市に入る。ジャイアンツの第2球場。 日本ハムとの試合。間近で見れてなんだ […]
2021-07-10 / 最終更新日時 : 2021-07-16 管理人 ながしまゼミ LA BOUTIQUE de Joel Rubchon 2021-07-05 メルカリに訪問する機会を得た。六本木ヒルズのパン屋さんで高級パンを購入。 六本木ヒルズに訪問。18Fフロアー。 わくわくする企画は始まる予感。 内容は、佐藤のブログを見てください!!
2021-06-21 / 最終更新日時 : 2021-07-16 管理人 ながしまゼミ 大学生のための創業支援企画プロジェクト始動 2021-06-16 大学生のための創業支援企画プロジェクトが始動した。 これまでの流れを整理する。 ●4月1日 東京都中小企業診断士協会三多摩支部の皆さんからの依頼からスタートした。「学生向け創業マインド養成セミナー」 […]
2021-05-31 / 最終更新日時 : 2021-10-10 管理人 ながしまゼミ 会場確認 2021-05-28 タマリズムの下見で、アウラホールに伺った。 開店前だったので裏から入らせてもらった。 広い会場。 8月に行うマッチング会に向けて何をどう打ち合わせするのか?机の配置はどうするのか?導線、コロナ対応、 […]
2021-05-30 / 最終更新日時 : 2024-01-01 管理人 つなぐ力プロジェクト 多摩信用金庫の創業支援 2021-05-24 オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」はこれまで19金庫34名の参加。その4回目は、コロナ禍における創業支援~2020年度をどう乗り切ったか。まずは、多摩信用金庫の本店ロビーで集合。司会の学生が […]
2021-05-11 / 最終更新日時 : 2021-05-11 管理人 タマリズムP プロジェクトの連絡でLINE WORKSを活用 2021-05-11 ながしまゼミでは学生との連絡にLINE WORKSを活用している。 今回、多摩地域マイクロツーリズムプロジェクトで実行委員会や事務局を組成したので、連絡用にLINE WORKSを活用することにした。 […]
2021-05-01 / 最終更新日時 : 2024-01-01 管理人 ながしまゼミ ひらしんの事業承継 2021-04-19 オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」の第3回は平塚信用金庫。 平塚駅は1887年開業。そして北口と南口の両方にラスカ平塚という駅ビルがある。屋上にあるちょっと変わった形の白い建物はイタリアンレ […]
2021-04-08 / 最終更新日時 : 2021-10-10 管理人 ながしまゼミ 多摩信用金庫の創業支援と事業承継支援 2021-04-08 今日は、地域金融機関最新事情のキーノートスピーチ依頼とインタビューを兼ねて、多摩信用金庫に訪問した。 学生の希望をとったら4名参加。 まずは新二年生坂下が初受付😁。 Winセンターにて、まずは地域金 […]
2021-04-02 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 ながしまゼミ 巣鴨信用金庫と福福まんじゅう 2021-04-02 今日は学生と巣鴨信用金庫に伺った。巣鴨信用金庫は1922年設立。豊島区の現存する金融機関では最も古い。ちなみに2番は三菱UFJ銀行大塚支店(1925)、3番は東京信用金庫本店(1925)、4番はりそ […]