2022-02-23 / 最終更新日時 : 2022-02-23 管理人 ながしまゼミ 橋本商店街振興組合訪問 2022/2/22 相模原シリアスゲームの試遊会にお越しいただいた橋本商店街協同組合の上田さんのところに「雑談会」に伺った。思った通り、アクティブな商店街協同組合だった。 その時のメモから 商店街は地域内でのネットワーク […]
2022-02-11 / 最終更新日時 : 2022-02-11 管理人 研究 ソーシャルファイナンスと地域金融の未来 2022/2/6 多摩大学大学院の新規講座「持続可能な地方創生と地域金融の役割」の紹介イベントに登壇した。
2022-02-08 / 最終更新日時 : 2022-02-08 管理人 ながしまゼミ 3つのゼミで関わるプロジェクト 2022/2/7 企業とプロジェクトの打ち合わせを行うため栗平駅にいった。 今回は、1つのプロジェクトを3つのゼミと企業が共同で行う。風呂敷を広げるときは楽しいが、それをまとめて、期限内に実施まで組み立てるのは至難の業。 […]
2022-01-23 / 最終更新日時 : 2022-02-10 管理人 神奈川エリア プレゼミのシリアスゲームの成果2022 2022/1/23 プレゼミでシリアスゲームを制作した。私の担当した3つのゲームを紹介する。 ゲーム名:神経衰弱 SDGsの課題をゲームを通して知ってもらことを目的としていて、課題と解決策で1ペアを作り、取ったカード枚数 […]
2022-01-22 / 最終更新日時 : 2022-01-22 管理人 研究 事業デザイン論Ⅱ2021終了 2022/1/22 事業デザイン論Ⅱの確認テストを行った。1年間の学生の気づき。来年に活かしたい。 ゲストにお越しいただき、事業内容を構成、提案していくのはとても勉強になった。その点は他大学ではできないことだと感じた。 […]
2022-01-16 / 最終更新日時 : 2022-01-22 管理人 研究 事業デザイン論Ⅱ2021のスペシャルゲストは株式会社クロノス! 2022/1/16 事業デザイン論Ⅱを担当して今年で3回目。この授業は、①昨年卒業した学生が就職した約200社について帝国データバンク会社年鑑等を活用し②企業研究を行う。③企業研究したものを学生間で共有し質問力をつける。 […]
2022-01-15 / 最終更新日時 : 2022-01-15 管理人 ながしまゼミ 藤沢産のブドウ「メイヴ」の話 2022/1/15 今日は、多摩大学湘南キャンパスの韓先生にご紹介いただき、株式会社ショーナンの田中利忠社長にお会いした。 株式会社ショーナンは、中小機構が作った「慶應藤沢イノベーションビレッジ」の入居企業。こちらでブド […]
2021-12-06 / 最終更新日時 : 2022-01-03 管理人 カバン持ち・ホームゼミゲスト 初めての名刺交換が城南信用金庫の理事長!! 2021/12/6 2年生坂下の初めての名刺交換の相手が城南信用金庫の川本理事長。 思わず記念写真をパチリ。いい笑顔。 つなぐ力プロジェクトの進捗状況を報告。今後の連携について作戦会議。 午後は、東京都信用金庫協会へ。写 […]
2022-01-01 / 最終更新日時 : 2022-01-01 管理人 ながしまゼミ 創業支援企画 2021/12/15 今日は創業支援企画第3弾。 審査の結果、彩藤ゼミの学生にもってきかれた(笑)。
2021-12-21 / 最終更新日時 : 2022-01-01 管理人 神奈川エリア 協同インターナショナルは変わった会社? NGPの参加企業訪問で、協同インターナショナルに伺った。何度お邪魔しても不思議な会社である。新しいものに向かっている。この会社がイノベーションの核になるのでは?。