2021-02-14 / 最終更新日時 : 2021-02-14 管理人 ながしまゼミ ロジカルシンキング研修 2020年2月14日 今日は、ワークスモバイルジャパンの廣瀬氏による、ロジカルシンキング研修。学生3名と一緒に受講。 こちらが教本。昨日の夜、読み返してみた。今までビジネスの世界で自然にやってきたいたことを論理的に説明し […]
2021-02-13 / 最終更新日時 : 2021-02-13 管理人 仕組み作り Skype for Business の自動起動を止める方法 2021-02-13 クライアントによってオンラインツールが違う場合がある。言われるがままにインストールするとアプリが自動起動して目障りになる。 Skype for Business の自動起動を止める方法 右上の⚙マー […]
2021-02-11 / 最終更新日時 : 2021-02-11 管理人 ながしまゼミ 会社見学会の活動報告書とオリジナル封筒 2021-02-11 高大生のための会社見学会の活動報告書がやっと完成した。 何度も何度も校正した。会社ではありえないスピード感。年度内ギリギリ。全36頁フルカラー。限定100部。 オリジナル封筒も制作。こちらは限定30 […]
2021-02-11 / 最終更新日時 : 2021-02-11 管理人 ながしまゼミ 春休みもホームゼミ継続中!! 2021-02-10 自分の大学時代の春休みは何をしていたか?アメリカ旅行をしたのが2年生だったか、自転車で北海道にいったかな~。楽しかったな~。 コロナ禍もあり、今の学生はどこにも行けない。切ない。 自宅でゴロゴロして […]
2021-02-04 / 最終更新日時 : 2024-01-01 管理人 つなぐ力プロジェクト 第2回_オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」開催 2021-02-03 第2回_オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」を開催した。今回のキーノートスピーチは、東京東信用金庫の木村副部長にお願いした。 オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」ご案内_vol.2 まず […]
2021-01-30 / 最終更新日時 : 2021-02-01 管理人 地域連携・広域連携 多摩地域の財政のあらましを作る 2021-01-30 多摩地域の財政のあらましを作っていく過程を保存しておく。 データの収集 東京都区市町村の財政情報についての年度別資料集からダウンロードする。 一般財源と特定財源の分け方 各種交付金=3~9、12、1 […]
2021-02-05 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 ながしまゼミ 1年生のゼミでシリアスゲームを作る 2021-01-13 プレゼミ(1年生のゼミ)の全日程が終了した。ここで総括する。※学生の許可を得て掲載しています。 4月からオンライン授業になり、Zoomの使い方を説明しながら16名の自己紹介。 一度も会ったことのない […]
2021-01-12 / 最終更新日時 : 2021-10-10 管理人 神奈川エリア 事業デザイン論Ⅱ-ノジマ 2021-01-07 事業デザイン論Ⅱのゲストに株式会社ノジマの田中義幸取締役、久保寺航太リーダー、安藤碧さんにお越し頂いた。 緊急事態宣言がこれからでるかもしれないという日の2限。 まずは学生5名から事業企画のプレゼン […]
2021-01-04 / 最終更新日時 : 2022-04-30 管理人 ながしまゼミ 観光に関するコンテスト企画 2021-01-04 学生と一緒に観光に関するコンテストを企画している。あらためて見てみると色々な工夫がされた企画がたくさんある。 大学生観光まちづくりコンテスト 観光関係の方に伺うと必ずでてくるコンテスト 多摩川観光ス […]
2020-12-31 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア 株式会社ノジマに企業訪問 2020-12-29 事業デザイン論Ⅱでゲストスピーチをお願いするため、株式会社ノジマに伺った。 この授業は、昨年の就職企業一覧から、学生たちが好きな企業を選び企業分析を行う。学生間で企業紹介を行い、多くの企業の内容を知 […]