プレゼミ2021_オリエンテーション

2021-04-05

今年もプレゼミがスタートした。早いもので3回目。

最初が肝心。中村文子氏の教え通り。事前に全体のスケジュールをデザインした。

アクティビティはこちらの書籍から、相互理解を促進するゲーム「連鎖紹介」を行うことにした。事前に準備したのは、紹介の方法を支持する書類(裏はメモ用)、名札用用紙、タイマー、マーカー。

16名のゼミ生のうち2名が欠席。わー、このゲームは事前準備をしすぎたので、当日欠席が出ると弱い。SA堀井のアイデアで、欠席のところに、私とSAが入った。これで急場はしのげた。ありがとう。

説明をほとんどせず、ゲームに突入。みんな書類を読んでゲームに参加し始めた。他己紹介の進化版。初めての人に、色々なインタビューをする。

生まれ変わるとしたら、将来の夢、自分の弱点、好きな食べ物、行ってみたいところ、好きな芸能人、休みの過ごし方、バイト、家族の紹介、高校時代の失敗談、最近誰かに褒められたこと、今年の抱負、住んでいるところ、趣味、大学で学びたいこと、恋愛のこと、血液型、どんな性格、座右の銘、出身地、チャームポイント、足のサイズ、利き腕は、今までで一番髙い買い物、あこがれの職業、口癖は、今日の朝ごはん、多摩大第一志望?

質問項目のヒントは準備しておいた。時間いっぱいまでインタビューを行い、ほぼ時間通りに席に座った。

3分間の他己紹介。殆どの学生が1分くらしかしゃべれない。でも、みんなしっかり話していた。うむ、今年もいけるぞ!!

帰りに一緒に帰る姿を見てホッとした。

やはり、最初のうちにどれだけ上手にコミュニケーションを取れるかが重要。Gmailよりもコミュニケーションを優先した😁。