2022-04-29 / 最終更新日時 : 2022-04-29 管理人 カバン持ち・ホームゼミゲスト 立飛ホールディングスで打ち合わせ 2022/4/26 今日は、タマリズムの紹介を兼ねて立飛ホールディングスに伺った。 役員はじめ、7名の社員さんの前でプレゼンさせて頂いた。学生のプレゼンも上手になってきた。質問される内容にヒントがたくさんあることを伝える […]
2022-04-26 / 最終更新日時 : 2022-04-26 管理人 ながしまゼミ 下北沢ミカンとSYCL 2022/4/25 今日は下北沢駅に誕生した未完の街「ミカン」とシェアオフィス/コワーキングスペースSYCL(サイクル)byKEIOを、学生3名と一緒に見学させていただいた。 下北沢駅は小田急線と京王線が交差している。渋 […]
2022-04-15 / 最終更新日時 : 2022-04-25 管理人 ながしまゼミ 小田急電鉄、小田急不動産との包括連携協定 2022/04/14 小田急電鉄、小田急不動産と包括連携協定の締結式を行った。司会は水嶋産官学民連携センター事務局課長。 きっかけは、2021.4.27「第2回モビリティ・ピッチ〔MaaSアプリの展開〕」という小田急電鉄 […]
2022-04-25 / 最終更新日時 : 2022-05-04 管理人 産業振興 桐生はパンの街 2022/4/16 桐生のパン屋さんを巡った。小麦文化があるのでパン屋も多いはず。 1件目は、コロール。本町通り一の湯の隣。 庶民的なパンが並ぶ。値段が安いのに驚く。おしゃれなパン屋が多くなる中で、普段用の飾らないパンが […]
2022-04-25 / 最終更新日時 : 2022-04-25 管理人 ながしまゼミ タマリズムと創業支援P 2022/4/20 今年度のホームゼミは4限~6限(14:40~19:30)までの約5時間連続。4限は3,4年生を中心に打ち合わせを行い、5限に全体、6限は個別プロジェクトの推進。 今日の5限は、タマリズムと創業支援Pの […]
2022-04-24 / 最終更新日時 : 2022-04-29 管理人 仕組み作り 男子ゼミのグループ決めは、お菓子選びから? 2022/4/20 プレゼミの2回目。前半部分で図書館のデータベースの活用についての説明があったので、後半では、データベースを活用してグループ名を決めるワークを行った。まずは、グループ決め。お菓子を3種類用意した。 うま […]
2022-04-17 / 最終更新日時 : 2022-04-17 管理人 仕組み作り プレゼミY05スタート。男子ばかりの16名。 今年もプレゼミがスタートした。今年はなんと男子16名。 オリエンテーションでは、バースデーラインを行った。コロナの中で高校生活を送ってきた彼らにとって、大学生になったからの友達作りは大切。まずは、誕生月や趣味、居住地など […]
2022-04-04 / 最終更新日時 : 2022-04-05 管理人 仕組み作り 兵庫県とっておきのパン屋 2022/4/4 兵庫県のパン屋巡り。①軒目は 薪窯パン工房 丸藤 。 国道312号線を北に向かい、道の駅「銀の馬車道 神河」を過ぎてすぐの右側に大きなパンという表示が目に飛び込んでくる。 優しい雰囲気のご夫婦が経営して […]
2022-03-21 / 最終更新日時 : 2022-04-05 管理人 仕組み作り 生よもぎパン 2022/3/21 山でよもぎを取ってきたので、よもぎパンを作ってみた。 強力粉110、レジャンデール100、薄力粉90、ドライイースト小1、砂糖大3、塩小1、水170cc、バター30g、生よもぎ30g よもぎを入れると […]
2022-03-20 / 最終更新日時 : 2022-03-20 管理人 仕組み作り プロジェクトでの連絡ツール ラインワークスの外部連携 2022/3/20 外部の方とのプロジェクトの連絡ツールとして、LINEWORKS活用を行う場合の設定方法覚書。 ①PCでアドレス帳を開き、左メニューの連絡先の追加から、外部ユーザーをクリック。「外部ユーザーを追加する」 […]