2021-03-30 / 最終更新日時 : 2021-04-04 管理人 ながしまゼミ 京王電鉄で来年度の産学連携企画を提案!! 2021-03-30 城南信用金庫から戻り、午後は新2年生と来年度の産学連携企画提案のため、京王電鉄に伺った。 まずは新2年生2名が、初名刺交換。 市川課長、ご協力ありがとうございます。 2つの企画を提案させていただいた […]
2021-03-28 / 最終更新日時 : 2024-01-01 管理人 ながしまゼミ 平塚信用金庫の事業承継 2021-03-26 地域金融機関最新事情の打合せで平塚信用金庫に伺った。 事前に地域金融機関をチェック。 日本金融年鑑のデータベースで平塚市内の金融機関店舗の古い順に並べると、1位:スルガ銀行(1912)2位:平塚信用 […]
2021-03-25 / 最終更新日時 : 2021-04-08 管理人 ながしまゼミ RICOH Innovation Forum 2021年3月24日 システムデザイン思考研修RICOH Innovation Forumの最終ピッチコンテストを多摩大学で開催した。 このプログラムは、多摩地域の企業に勤めている研究者や企画担当者と多摩大学学生(2年・ […]
2021-03-21 / 最終更新日時 : 2024-02-24 管理人 ながしまゼミ 観光に関する発表会2020開催! 2021-03-16 観光に関する発表会2020を開催した。この会は、京王観光株式会社と多摩大学が包括連携協定締結の具体的事業のひとつ。学生の研究成果を旅行会社の幹部の前でプレゼンさせていただいた。 京王線初台駅に850 […]
2021-03-19 / 最終更新日時 : 2021-03-19 管理人 ながしまゼミ さわやか信用金庫のビジネスマッチングセンター 2021年3月19日 今日は地域金融機関最新事情でお会いした、さわやか信用金庫の廣田センター長を訪ねた。 川崎駅で乗り換え。コンコースは人がいっぱい。 天空橋に着き、約束の時間まで少しあったので、足湯の場所まで行ってみる […]
2021-02-18 / 最終更新日時 : 2021-02-18 管理人 ながしまゼミ ベーグルとマイクロツーリズム 2020年2月18日 今日は、多摩マイクロツーリズムコンテストなどのインタビューで三鷹を訪問。 午前中ベーグルを焼いた。上から見るとうまく言ったようですが、裏のつなぎ目が割けてしまいました。グルテンが足りなかったようです […]
2021-02-14 / 最終更新日時 : 2021-02-14 管理人 ながしまゼミ ロジカルシンキング研修 2020年2月14日 今日は、ワークスモバイルジャパンの廣瀬氏による、ロジカルシンキング研修。学生3名と一緒に受講。 こちらが教本。昨日の夜、読み返してみた。今までビジネスの世界で自然にやってきたいたことを論理的に説明し […]
2021-02-11 / 最終更新日時 : 2021-02-11 管理人 ながしまゼミ 会社見学会の活動報告書とオリジナル封筒 2021-02-11 高大生のための会社見学会の活動報告書がやっと完成した。 何度も何度も校正した。会社ではありえないスピード感。年度内ギリギリ。全36頁フルカラー。限定100部。 オリジナル封筒も制作。こちらは限定30 […]
2021-02-04 / 最終更新日時 : 2024-01-01 管理人 つなぐ力プロジェクト 第2回_オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」開催 2021-02-03 第2回_オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」を開催した。今回のキーノートスピーチは、東京東信用金庫の木村副部長にお願いした。 オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」ご案内_vol.2 まず […]
2021-01-04 / 最終更新日時 : 2022-04-30 管理人 ながしまゼミ 観光に関するコンテスト企画 2021-01-04 学生と一緒に観光に関するコンテストを企画している。あらためて見てみると色々な工夫がされた企画がたくさんある。 大学生観光まちづくりコンテスト 観光関係の方に伺うと必ずでてくるコンテスト 多摩川観光ス […]