2021-06-19 / 最終更新日時 : 2021-10-10 管理人 多摩エリア 多摩地域産業研究 2021-06-19 多摩未来協創会議の10回分をまとめた冊子が出来上がった。日立さん、Dランドさんにも応援頂き、64Pの立派な冊子になった。 WEBの原稿があったとはいえ、コラムを追加し、年表や地図も追加した。そのため […]
2021-06-25 / 最終更新日時 : 2021-07-16 管理人 多摩エリア 「と老人」試遊会。多摩市役所の皆さんをお迎えして 2021-06-18 今日は、と老人の試遊会2回目。多摩市の職員を6名お迎えした。 出原先生からの説明。前回よりルールがVerupしている。 私から趣旨説明。 学生2名の助っ人。手際が良いぞ。 製作途中のゲームに対して、 […]
2021-06-21 / 最終更新日時 : 2021-07-16 管理人 ながしまゼミ 大学生のための創業支援企画プロジェクト始動 2021-06-16 大学生のための創業支援企画プロジェクトが始動した。 これまでの流れを整理する。 ●4月1日 東京都中小企業診断士協会三多摩支部の皆さんからの依頼からスタートした。「学生向け創業マインド養成セミナー」 […]
2021-06-27 / 最終更新日時 : 2021-07-16 管理人 多摩エリア シビックプライドの醸成!立川のまちづくり 2021/6/17 多摩大学大学院 まちづくり最新事情の今回のゲストは、まちづくり立川の岩下さん。 立川のまちづくりについて、大いに語っていただいた。 まちづくり=郷土愛と市民プライド(シビックプライド)、立川にFANと […]
2021-06-13 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 仕組み作り 西が丘のオリンピック村 2021-06-12 西が丘のサッカー場の付近は、オリンピック関連の施設が並んでいる。 味の素ナショナルトレーニングセンター。味の素×スポーツの活動。ネーミングライツ。味の素スタジアムは5年間で11億5,000万円。こち […]
2021-06-08 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア ピロリ菌チェック!おなかクリニック訪問 2021-06-07 多摩学Ⅱの授業に登壇依頼をするため、多摩ブルー・グリーン賞の受賞企業、おなかクリニックを訪問した。 場所は、JR八王子駅すぐ。近くの居酒屋にはよく「訪問」していたが、こんなに大きなクリニックがすぐ前 […]
2021-06-05 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 神奈川エリア 小机の地域未来牽引企業「テクトレージ」 2021-06-04 横浜線の小机という駅で降りた。 駅としては古いようだが、畑の中にあるそんなイメージ。東側には日産スタジアムがある。 改札前にある案内は小机城址。雨でなければ散策したのに。 駅から3分ほどのところにあ […]
2021-06-06 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 神奈川エリア 川崎市の現場主義!産業振興 2021-06-03 まちづくり最新事情の第4講目「行政によるまちづくり・つなぐ力③(産業振興)」。ゲストは、公益財団法人 川崎市産業振興財団 産業支援部新産業振興課 担当課長 木村佳司 氏。 院生はオンラインだが、ゲス […]
2021-05-31 / 最終更新日時 : 2021-05-31 管理人 ながしまゼミ 神奈川県の組織と総合センター 2021-05-31 神奈川県の仕組みについて、お話を伺ったので覚書。 神奈川県庁の組織。 いのち・未来戦略本部室という部署が4月からスタート。連携推進グループ、未病産業グループ、国際戦略グループ、最先端医療産業グループ […]
2021-05-31 / 最終更新日時 : 2021-10-10 管理人 ながしまゼミ 会場確認 2021-05-28 タマリズムの下見で、アウラホールに伺った。 開店前だったので裏から入らせてもらった。 広い会場。 8月に行うマッチング会に向けて何をどう打ち合わせするのか?机の配置はどうするのか?導線、コロナ対応、 […]