神奈川県の信用金庫の沿革
2021/9/14
神奈川県の信用金庫の沿革を整理した。
年代 | 横浜信用金庫 | かながわ信用金庫 | 湘南信用金庫 | 川崎信用金庫 | 平塚信用金庫 | さがみ信用金庫 | 中栄信用金庫 | 中南信用金庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1920年代 | 1923年 有限責任神奈川県在郷軍人信用組合設立 | 1924年 有限責任横須賀信用組合創立 | 1923年 有限責任川崎信用組合設立 | 1924年 有限責任小田原信用購買組合設立 | ||||
1930年代 | 1939年 有限責任横浜信用組合に改称 | 1932年 保証責任茅ヶ崎信用組合設立 | 1932年 有限責任平塚商工信用組合設立 1935年 有限責任信用組合平塚金庫に改称 | 1931年 保証責任秦野商工信用組合設立 | 1932年 大磯商工 信用組合設立 1937年 保証責任信用販売購買利用組合大磯金庫に改称 | |||
1940年代 | 1943年 金沢町信用組合(1913年設立)合併 1944年 横浜中区第一信用組合(1932年設立)合併 1949年 横浜協商信用組合(1947年設立)、横浜中区港南信用組合(1933年設立)六ツ浦荘信用組合(1914年設立)合併 | 1944年 茅ヶ崎信用組合に改組 | 1945年 中原信用利用組合、高津信用組合と合併、川崎市信用組合に改称 | 1943年 平塚信用組合に改称 | 1943年 小田原信用組合に改称 | 1948年 保証責任大磯町信用組合として設立 | ||
1950年代 | 1951年 横浜信用組合、鶴見信用組合(1926年設立)、潮田信用組合(1915年設立)が合併。信用金庫法に基づき横浜信用金庫に改組 1954年 横浜市復興信用金庫合併 1957年 横浜市商工信用金庫合併 | 1951年 藤沢市信用組合設立、横須賀三浦信用協同組合設立 1952年 横須賀三浦信用金庫に改組、藤沢市信用金庫に改組 | 1950年 鎌倉市信用組合創立 1951年 横須賀信用金庫、茅ヶ崎信用金庫に改組 1951年 大和信用組合設立 1952年 鎌倉信用金庫に改組 | 1951年 川崎市信用金庫に改組 | 1951年 平塚信用金庫に改組 | 1952年 小田原信用金庫に改組 | 1950年 秦野信用組合に改称 1951年 伊勢原信用組合と合併し、中栄信用組合に改称 1952年 中栄信用金庫に改組 | 1950年 大磯町信用組合へ改称、中南信用金庫に改称 1951年 中南信用金庫に改組 |
1960年代 | 1965年 藤沢信用金庫に改称 1967年 三浦信用金庫に改称 | |||||||
1970年代 | 1972年 川崎信用金庫に改称 | |||||||
1980年代 | 1989年 横須賀信用金庫と鎌倉信用金庫が合併し、湘南信用金庫誕生 | |||||||
1990年代 | 1991年 三浦信用金庫と藤沢信用金庫が合併し三浦藤沢信用金庫に改称 | 1991年 茅ヶ崎信用金庫と合併 1994年 東京大和信用組合と救済合併 | 1992年 足柄信用金庫と合併 1998年 箱根信用金庫と合併 | |||||
2000年代 | 2000年 西相信用金庫事業譲受 | |||||||
2010年代 | 2014年 かながわ信用金庫に改称 |