2022-12-03 / 最終更新日時 : 2022-12-24 管理人 つなぐ力プロジェクト おだじぎょ会社見学会(プレ)と調整力 2022/12/2 おだじぎょ「会社見学会」を実施した。まずは早川漁港のまちあるき。海があって大学がないまち。多摩とは反対。 会社見学を受け入れて頂いた事業所に訪問。地元事業所の広報の方が地元の高校生に事業の内容について […]
2022-11-26 / 最終更新日時 : 2022-11-26 管理人 つなぐ力プロジェクト ロボット大集合!inアリオ橋本 2022/11/26 今年で2回目となるロボットイベント。今年もゼミで少しだけお手伝い。リニア新幹線の駅ができる街にロボットが集まります。
2022-11-19 / 最終更新日時 : 2022-11-19 管理人 多摩エリア 多摩祭シリアスゲーム試遊会18 2022/11/13 多摩祭でシリアスゲーム試遊会を共同出展した。製作途中の18のゲームを遊んでいただく企画。 9時に集合というが8名/16名。50%しか集まらない・・・とほほ。準備開始、どこから準備するのがいいのか?自 […]
2022-11-01 / 最終更新日時 : 2022-11-01 管理人 ながしまゼミ 新羽金属工業で熱処理の現場見学 2022/10/31 今日も石川(4年生)のカバン持ち。学生が先に訪問した企業を案内してもらう。 未来坂を登ったところに、新横浜テクノヒルズ企業団地がある。②新羽金属工業株式会社に伺った。 HPによると、港北地域は、戦前 […]
2022-10-31 / 最終更新日時 : 2022-10-31 管理人 カバン持ち・ホームゼミゲスト 学生のカバン持ち 株式会社Qulead 2022/10/25 株式会社テクトレージとの共同研究で「〇〇ってどんな企業?学生が感じた魅力」という動画を製作している。 石山ネジ https://videfit.com/videos/865 早川製作所 https: […]
2022-10-31 / 最終更新日時 : 2022-11-07 管理人 カバン持ち・ホームゼミゲスト 第2回学内業界研究セミナー開催 2022/10/30 昨年に続き2回目となる「学内業界研究セミナー」を開催した。企業や自治体28団体にご参加いただき、また教員も30名近く参加した。学生は約300名参加。日曜日の大学構内は、スーツ姿の学生たちで活気むんむ […]
2022-10-23 / 最終更新日時 : 2022-10-23 管理人 つなぐ力プロジェクト 小田原市P「おだじぎょ」進行中 2022/10/21 おだじぎょの「事業所向け打ち合わせ会」を開催した。当日は8事業所のご担当者と小田原市の皆さんにご参加いただいた。 担当の石川(大)の説明もかなりいい。事業所の皆様からは、若者の応援をしたい、イノベー […]
2022-09-23 / 最終更新日時 : 2022-09-23 管理人 神奈川エリア 多摩大学の出欠「ぴっ」 2022/9/22 今日から秋学期スタート。 出席管理システムも新しくなった。出席カードで「ぴっ」と簡単管理できる。 この商品は川崎のIT企業「株式会社アルファメディア」の製品「かいけつ出席」。取り扱いも非常にわかりやす […]
2022-09-18 / 最終更新日時 : 2022-10-23 管理人 〇じぎょP 小田原市まちづくりアイデアソン開催 2022/9/5 小田原市民会館跡地の活用方法をテーマとしたまちづくりアイデアソンを開催した。コロナによる制約があり、宿泊型の合宿は断念したが、発表内容は「学生らしい」ものになった。 小田原市note まちづくりアイデア […]
2022-07-11 / 最終更新日時 : 2022-08-28 管理人 多摩エリア 次世代事業開発人材育成プログラム_支援機関向け 2022/7/9 次世代事業開発人材育成プログラムの2022年度版スタート。プレ2回目。今年度の地域金融機関は、東京東信用金庫、川崎信用金庫、城南信用金庫の3金庫。 今回は、企業側に伴奏する支援機関である地域金融機関の皆 […]