2019-11-09 / 最終更新日時 : 2019-11-10 管理人 多摩エリア T-studio公開講座 デビュー 2019-11-07 T-studio公開講座 デビューした。 寺島実郎学長監修の特別講座の前講座。大学の先生が順番に担当している。今回は初めて私が担当させいて頂いた。テーマは、「地域と金融の共創」30分前に会場を確認 […]
2019-11-09 / 最終更新日時 : 2022-12-31 管理人 神奈川エリア 教職員会社見学会6「野毛印刷社」 2019-11-05 多摩大学教職員向け会社見学会の6回目を野毛印刷社にお願いした。今までは、私も古巣の多摩信用金庫の取引先にお願いして実施してきた。しかし、学生の居住地を考えると、川崎市や横浜市の企業とも交流を深めたい […]
2019-11-08 / 最終更新日時 : 2020-02-09 管理人 多摩エリア 多摩学Ⅱ 「多摩圏のIT関連企業」 2019-10-30 秋学期の多摩学Ⅱのテーマは産業。今回の担当教員の専門分野である、IT、海外、スポーツ。この3分野について多摩圏(東京多摩地域+神奈川県)の企業にゲストスピーカーとして登壇頂き、課題を出して頂く。それ […]
2019-10-26 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 神奈川エリア 陸上装備研究所 2019-10-26 陸上装備研究所に一般公開イベントにいった。 陸上装備研究所は火器、弾火薬類、耐弾材料、耐爆構造、車両、車両用機器、施設器材などの調査研究を行っている。 前身である旧陸軍技術研究所は、1~10の研究所 […]
2019-10-22 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 神奈川エリア 相模原愛川ICはロジスティックス銀座 2019-10-21 大学インターゼミの取材で、相模原愛川IC周辺に行った。 まず向かったのは、神奈川県内陸工業団地。「内陸」と名称についているのは、神奈川県にとっては内陸ということなのだろう。旧日本軍の相模(中津)陸軍 […]
2019-10-16 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 神奈川エリア 横浜の歴史 2019-10-15 大学に行って、学生の住んでいる場所を調べたら、多摩エリア+神奈川エリアだったので、今までの経験から対応できる多摩だけでなく、神奈川エリアのことを学ぶ必要が出てきた。 そこで今回は、横浜に行った。この […]
2019-09-13 / 最終更新日時 : 2019-10-20 管理人 神奈川エリア キングスカイフロントは世界最先端のライフサイエンス研究開発エリア 2019-09-13 キングスカイフロントに伺った。川崎殿町地区にある世界最高水準の研究開発から新産業を創出するオープンイノベーション拠点。目の前が羽田空港で、来年橋が架かると徒歩で空港に行けるほど近い。 約40haに及 […]
2019-08-31 / 最終更新日時 : 2022-12-31 管理人 多摩エリア 教職員会社見学会5「ミート・コンパニオン」 2019-08-29 企業見学会は、多摩大学の教職員にもっと地域の企業のことを伝え、共同研究や学生に紹介してほしいという想いでスタートした。私が大学教員になって最初の企画。5回目になる今回は、相模原市にある「株式会社ミー […]
2019-08-02 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 神奈川エリア 相模原産業創造センター視察 2019-08-02 インターゼミのヒアリングで、相模原産業創造センターにお邪魔した。 JR橋本駅から歩いて15分くらい。市役所や金融機関が集まっているそんな場所にある。 国の外郭や市役所が出資して作った三セク。スタッフ […]
2019-07-23 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 神奈川エリア 地域産業振興講座で京西テクノスに訪問 2019-07-23 地域産業振興講座で京西テクノスさんに訪問した。参加者は自治体や信用金庫の若手20名ほど。竹内先生のコーディネート。 多摩センターから坂道を登り始めると青空がでてきた。幸先がいい。 臼井社長から、多摩 […]