2022-09-09 / 最終更新日時 : 2022-09-09 管理人 Zoom Zoomの動画編集(トリミング)の方法 2022/9/8 Zoomの動画編集の方法をメモする。 Zoomの動画ファイルを探す 該当ファイル名の上で右クリック。プログラムから開く-フォト 上部の トリミング をクリック 下にある 時間バー をいじりながら 前と後 […]
2022-09-01 / 最終更新日時 : 2022-09-10 管理人 多摩エリア 都立羽村高校で探究を探究 2022/8/31 都立羽村高校に伺い、先生方と探究の授業の現状及び来年度に向けた探究(検討)を行った。 信金の時にはあまり訪問することのなかった、都立高校にもやはり地域課題と向き合おうとするエネルギーがあった。 会議終 […]
2022-08-27 / 最終更新日時 : 2022-08-27 管理人 多摩エリア 8月青梅集中インタビュー 2022/8/17 2022年8月、青梅市内の様々な団体のインタビューを行う機会を頂いた。青梅市役所、青梅商工会議所、青梅市観光協会、青梅市社会福祉協議会、青梅信用金庫ほか。 東青梅駅から西を眺めると複線の線路が単線にな […]
2022-06-26 / 最終更新日時 : 2022-08-26 管理人 神奈川エリア 千代ヶ崎砲台跡 2022/6/26 史跡東京湾要塞跡「千代ヶ崎砲台跡」に行ってきた。1895年にできた西洋式の砲台。東京湾に入ってきた外国の船から東京を守るために作られた砲台のひとつ。終戦まで陸軍の砲台として使用されていた。第一砲座から […]
2022-08-24 / 最終更新日時 : 2024-02-24 管理人 神奈川エリア まちづくり最新事情オフ会 2022/8/21 大学院の授業「まちづくり最新事情」のゲストの現場に「任意」で訪問した。 あくまで任意だったが、交通の便が悪かったので、観光協会にお願いして地元のバス会社でマイクロを借りた。 学生の時は、JTBに入りた […]
2022-08-20 / 最終更新日時 : 2022-08-27 管理人 神奈川エリア 浦賀ドックの底部からの眺め 2022/8/7 地域金融機関の歴史研究を進めていると、自ずとその土地ごとの産業の歴史と向き合うこととなる。 「横須賀市の指定金融機関はなぜりそな銀行か?」を調べる流れで、横須賀の歴史にも触れる機会が増えた。 横須賀で思 […]
2022-08-09 / 最終更新日時 : 2022-08-09 管理人 パソコン googleドライブの「管理者」アクセスレベルを変更する 2022/8/9 googleドライブの共有を行っていると、管理者、コンテンツ管理者、投稿者、コメント投稿者、閲覧者の設定が必要になる。その変更方法だが、指定のフォルダを右クリックして共有を選び、該当者の権限を変更するこ […]
2022-06-19 / 最終更新日時 : 2022-06-19 管理人 パソコン 経済センサス‐活動調査 平成28年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業横断的集計 2022/6/19 産業(小分類),従業者規模(8区分),経営組織(4区分)別民営事業所数,男女別従業者数及び常用雇用者数―都道府県,市区町村
2022-06-18 / 最終更新日時 : 2022-06-18 管理人 パソコン 学生が入力したデータを集計する方法 2022/6/18 学生が出してきた課題の項目を集計する方法。 事例)知っている金融機関を全て書きなさい。という課題を出したら、以下のような回答があった。これらの個数を数えていく。 みずほ銀行、日本銀行、地方銀行、 三菱 […]
2022-05-15 / 最終更新日時 : 2022-06-12 管理人 研究 第七十七国立銀行東京支店 2022/5/14 第七十七国立銀行 東京支店 (現七十七銀行 日本橋支店) 七十七銀行はいわゆる現存するナンバー銀行のひとつ。「ななじゅうなな」ではなく「しちじゅうしち」と読む。 銀行のウィンドウにはポスターが掲示され […]