2023-12-10 / 最終更新日時 : 2023-12-10 管理人 研究 五十銀行真壁支店、真壁郵便局 2023/12/3 五十銀行真壁支店であり真壁郵便局であった建物を見に行った。1986(昭和61)年まで現役の郵便局として使用されていた。今は観光施設。 元は1927(昭和2)年に五十銀行真壁支店として建設された。第五十 […]
2023-12-01 / 最終更新日時 : 2023-12-01 管理人 多摩エリア 多摩モノレール地酒列車モニターツアーに参加 2023/11/25 今回は、留学生100名が参加した「多摩モノレール地酒列車モニターツアー」に便乗参加した。 集合は上北台駅。ここにいくつもの大学の留学生ばかり大集合。 まずは、Miss SAKEのお二人と日本酒きき酒 […]
2023-09-03 / 最終更新日時 : 2023-10-02 管理人 ながしまゼミ 夏合宿は「秦野市」 20230831-0901 コロナも明けやっと学生達と夏合宿ができた。 学生が考えたテーマは「「ハダで感じろ!ハダノ・ニューオデッセイ!」。秦野市で探究をすすめ、新しいオデッセイのための仕掛づくりを行う。 当初は湯河原や […]
2023-07-24 / 最終更新日時 : 2023-07-24 管理人 研究 昔の銀行はそういう仕事をしていたんだよ・・・ 2023/7/24 岩手銀行赤レンガ館に伺った。2012(平成24)年から改修して2016(平成28)年に一般公開した、銀行が運営する博物館。受付や案内の男性は、岩手銀行の総務部の方々。素晴らしい施設を公開していただき感 […]
2023-07-15 / 最終更新日時 : 2023-07-15 管理人 研究 香川県の金融機関散歩 2023/7/10 香川県の金融機関散歩。 まずは、麻郵便局。1928(昭和3)年4月11日開設。須崎食料品店という有名なうどん屋さんのそばにある。 次に訪れたのは、下高瀬簡易郵便局。登録有形文化財。1935(昭和10) […]
2023-06-24 / 最終更新日時 : 2023-06-24 管理人 研究 株式会社山梨田中銀行 2023/6/23 小さな洋風建築「旧田中銀行博物館」に行った。登録有形文化財。 山梨県甲州市勝沼町にある明治時代の洋風建築。元々は勝沼郵便電信局舎として明治30年代初頭に建てられた。勝沼郵便局は1872(明治5)年に設 […]
2023-06-05 / 最終更新日時 : 2023-06-05 管理人 パン研究 ゴマパンとライ麦パン 2023/6/3 台風の影響で外出がキャンセルになったので、事務処理をやりながら、パン作り。 ゴマパンもライ麦パンのおいしい。 ハイキングのサンドイッチになった。卵サンド、トマトサンド、キウイジャムサンド、蜂蜜サンド。
2023-06-03 / 最終更新日時 : 2023-06-03 管理人 パソコン 1行おきに空白行を挿入する方法 2023/6/3 座席指定の表を作るときに、受講者リストを1行おきに空白行を入れる方法。 挿入したい行で、ctrlキーを押しながら次の行を選択してから、行の挿入を行うとあら不思議。 一つおきに空白行が挿入できる。
2023-05-20 / 最終更新日時 : 2023-05-20 管理人 研究 新居浜市の金融機関 2023/5/15-16 住友金属鉱山の皆さんとの共同研究のため新居浜市に伺った。 金融機関を調べていくと、住友銀行の最初の支店だったことがわかる。早朝5時~7時。金融機関探究に出かけた。 まずは、その住友銀行新居浜支店 […]
2023-05-20 / 最終更新日時 : 2023-05-20 管理人 カバン持ち・ホームゼミゲスト パン以上ケーキ未満のパン屋さんを営む広告会社「アイワ広告」 2023/5/19 町田総合高校の探究の授業の関係でアイワ広告株式会社にお邪魔した。 外出した時に、金融機関、郵便局、パン屋を調べてから行くのは私の日課。町田総合高校に初めて行った時にこちらのお店を発見した。 「パン以上 […]