株式会社山梨田中銀行

2023/6/23

小さな洋風建築「旧田中銀行博物館」に行った。登録有形文化財。

山梨県甲州市勝沼町にある明治時代の洋風建築。元々は勝沼郵便電信局舎として明治30年代初頭に建てられた。勝沼郵便局は1872(明治5)年に設置されたとあるので、ここが立てられる前はどんなところに入っていたのだろう。

後に株式会社山梨田中銀行の社屋となった。1920(大正9)年設立で、1936(昭和11)年解散。

近くの方が博物館の受付と説明を担当している。昭和恐慌の頃に解散したと言っていた。その後は住宅として利用された。2Fは畳でカーテンという和洋折衷。

北白川宮(皇室)が疎開して住んでいたとのこと。徳川家の桐の布団ダンスがあった。

後ろには繭蔵、米蔵が並ぶ。

現在は博物館として一般公開されている。

近くには現在の勝沼郵便局。こちらも可愛い。

地域の名士が郵便局として建設し、その後銀行として活用された。

宮光園

その後訪れた宮光園は、宮崎光太郎が創業した宮崎葡萄酒醸造所と観光葡萄園の総称。1877(明治10)年に設立されたわが国初の民間ワイン醸造会社。同じころに今でいう地方創生のために、リスクをとって活動した人がいたことがわかる。

山梨中央銀行勝沼支店

平日の日中、ほとんど人がいない町。金融機関や郵便局はこの街の中核企業として、今やらなくていつやるのですか?と問いかけられているような気がした。