2020-09-04 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア 百才(ももとせ)で視察ランチ 2020-08-30 大学院の社会人学生と百才で視察ランチをした。 東村山駅で下車。駅前には高層マンション???。うーむ、と首をひねる。 正福寺地蔵堂。東京都唯一の国宝建造物。入場料も取らずお土産屋もない。だからこそ、見 […]
2020-09-03 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 ながしまゼミ 京西テクノス会社見学会&立川市の若者支援会議 2020-08-26 高大生のためのオンライン会社見学会の3回目。今回はおなじみの京西テクノス。 まずは松が谷駅に集まってミーティング。2年生3名、1年生1名。リーダーの大八木から今日の流れの説明。 松が谷駅からも大きく […]
2020-08-22 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 研究 江戸東京博物館と東京東信用金庫 2020-08-20 春学期の授業でお世話になった東京東信用金庫の澁谷会長と湯浅支店長にご挨拶に伺った。11:30のAPだったので、その前に江戸東京博物館を見学した。 両国駅からぐるっとまわったところにある。 高床式の構 […]
2020-08-13 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 ながしまゼミ 羽村の堰から福生市役所、武陽ガスまで 2020-08-04 武陽ガスにお邪魔する前に、ひとつ先の羽村駅まで行って羽村の堰を見てから、玉川上水を下ってみた。 羽村の堰。ここから四谷木戸まで玉川上水が続く。 今では緑いっぱいの憩いの空間。1600年頃は、水が通っ […]
2020-07-25 / 最終更新日時 : 2020-07-25 管理人 パソコン Dr.Budget の使い方 2020-07-25 予算管理システム http://www.nbsol.com/service/dr-budget.html 承認が降りたら、「発注・検収」 部門「全部署」 明細複数行「表示」
2020-07-18 / 最終更新日時 : 2020-07-18 管理人 パソコン 複数パソコンで共有する Mouse without Borders 2020-07-18 Zoomで授業をやっていると、13インチのノートパソコンだと小さく感じることがある。また外出先で配信をしようとすると尚更だ。そこでパソコンを2台にした。 そこで必要になったのはマウスの共用。 htt […]
2020-07-10 / 最終更新日時 : 2020-07-10 管理人 研究 地域金融論授業。下町企業からLIVE配信 2020-07-09 今日の地域金融論は、鶯谷にある「オフィスサニー」からLIVE配信を行った。 久しぶりの鶯谷駅。子供の頃はよく来た。駅には「散策のまち」とある。たしかに見どころ満載。少し早くついたので散策することに😁 […]
2020-07-07 / 最終更新日時 : 2020-07-07 管理人 多摩エリア 多摩さくら百年物語と石仏散歩 2020-07-07 今日は、八王子市の恩方を散策。 夕やけ小やけふれあいの里に伺う。 そういえば少し前にここに桜を植えたな~と思いながら場所を探していたらありました。 ついこの前だと思っていたのが2005年。今から15 […]
2020-07-05 / 最終更新日時 : 2020-07-05 管理人 パソコン LINEWORKSの外部連携 2020-07-05 LINEWORKSを使い込んでいくと、社内だけではなく社外の人との交流がしたくなる。 そのためには、 ①管理者の設定を変更する必要がある 外部トーク連携の利用設定 変更すると該当するメンバーのところ […]
2020-06-26 / 最終更新日時 : 2020-06-29 管理人 地域金融機関 金融庁からの授業登壇は日本初?? 2020-06-25 地域金融論第8講目は、新型コロナウイルスと金融機関③ 金融庁総合政策局総合政策課地域課題解決支援チーム 代表 菅野大志さんにインタビューをお願いした。 信用金庫、労働金庫、そして金融機関経営ゲーム、 […]