2022-08-27 / 最終更新日時 : 2022-08-27 管理人 多摩エリア 8月青梅集中インタビュー 2022/8/17 2022年8月、青梅市内の様々な団体のインタビューを行う機会を頂いた。青梅市役所、青梅商工会議所、青梅市観光協会、青梅市社会福祉協議会、青梅信用金庫ほか。 東青梅駅から西を眺めると複線の線路が単線にな […]
2022-06-26 / 最終更新日時 : 2022-08-26 管理人 神奈川エリア 千代ヶ崎砲台跡 2022/6/26 史跡東京湾要塞跡「千代ヶ崎砲台跡」に行ってきた。1895年にできた西洋式の砲台。東京湾に入ってきた外国の船から東京を守るために作られた砲台のひとつ。終戦まで陸軍の砲台として使用されていた。第一砲座から […]
2022-08-24 / 最終更新日時 : 2024-02-24 管理人 神奈川エリア まちづくり最新事情オフ会 2022/8/21 大学院の授業「まちづくり最新事情」のゲストの現場に「任意」で訪問した。 あくまで任意だったが、交通の便が悪かったので、観光協会にお願いして地元のバス会社でマイクロを借りた。 学生の時は、JTBに入りた […]
2022-08-20 / 最終更新日時 : 2022-08-27 管理人 神奈川エリア 浦賀ドックの底部からの眺め 2022/8/7 地域金融機関の歴史研究を進めていると、自ずとその土地ごとの産業の歴史と向き合うこととなる。 「横須賀市の指定金融機関はなぜりそな銀行か?」を調べる流れで、横須賀の歴史にも触れる機会が増えた。 横須賀で思 […]
2022-05-15 / 最終更新日時 : 2022-06-12 管理人 研究 第七十七国立銀行東京支店 2022/5/14 第七十七国立銀行 東京支店 (現七十七銀行 日本橋支店) 七十七銀行はいわゆる現存するナンバー銀行のひとつ。「ななじゅうなな」ではなく「しちじゅうしち」と読む。 銀行のウィンドウにはポスターが掲示され […]
2022-05-15 / 最終更新日時 : 2022-06-06 管理人 金融機関・郵便局研究 第一国立銀行本店(現 みずほ銀行兜町支店) 2022/5/14 金融の街「兜町」。週末だからか、昼間に人の姿はほとんどなく静かなところである。 日本初の銀行を訪ねてやってきた。みずほ銀行兜町支店(日本橋兜町)。東京証券取引所や多くの証券会社、歴史的建造物がまわりに […]
2022-05-15 / 最終更新日時 : 2022-08-27 管理人 金融機関・郵便局研究 東日本銀行本部 2022/5/14 第二地方銀行の東日本銀行本店ビル。 昭和通りと八重洲通りの交差点に面しており、昭和を感じさせるつくり。竣工から60年が経過している。 撮影日は新ビルへの建て替えのための引っ越し作業中であった。 中央区 […]
2022-05-15 / 最終更新日時 : 2022-05-15 管理人 研究 日本相互銀行本店 2022/5/14 三井住友銀行の東京中央法人営業部があるビルの1F。ここは日本相互銀行本店があった。株式会社日本相互銀行は1951年に前身の日本無尽株式会社から相互銀行に転換、1968年に普銀転換し、株式会社太陽銀行と […]
2022-05-04 / 最終更新日時 : 2022-05-04 管理人 神奈川エリア 横浜正金銀行神戸支店 2022/4/3 横浜正金銀行神戸支店として建設され、戦後は東京銀行神戸支店として使用された。